木曽の五平餅、タレが絶品!
食堂中村の特徴
五平餅定食は、味噌ときな粉の絶妙なハーモニーです。
オリジナルのタレが特徴で、何度食べても飽きません。
木曽訪問の際は、必ず立ち寄りたくなる美味しさです。
五平餅を目的に伺いました‼️ちょうどお昼前だったので五平餅定食ととろろそばを注文しました。正直そばは普通です。可もなく不可もなくと言う感じで量はかなり少なめです。ただ五平餅はとても美味しかったです😄タレの味もちょうど良くいろんな所で五平餅を食べますがタレの味はベスト3に入るレベルでした。五平餅も含め全体的に量が少ないお店でしたのでお腹が空いている方は注意が必要です⚠️今回はバイクツーリングで伺ったのでお店の前に駐車出来ましたが車だと厳しいと思います。車の方は駐車場を確認した方が良さそうです。
10年以上前から、木曽に用事があると必ず伺っております。五平餅がとにかく美味しく、必ずイートインとテイクアウト両方します。イートインは五平餅一個の注文でも、お茶と漬物を出してくれます。女将さんがとても優しく、笑顔が素敵です。
帰省して、どーしても食べたくなった五平餅。運転中にたまたま見かけて初めて行きました。1本のみの購入でも10分以上かけて焼いてくださいました(もっと買えば良かった、お手数おかけしてすみません)時間かかるから待っててとのことで、隣のセブンイレブンでお茶を買って待ちました。焦げ目が美味しかった…また必ず、今度は家族で伺います。ご馳走様でした!
肌寒い中、目覚めの床を見た後に温かい天ぷら蕎麦をいただきました。クリアで品の良い出汁と少し太めのツルツル蕎麦がとても美味しかったです!冷えていた身体をゆっくり温めてくれて心身ともに大満足!五平餅も胡麻がきいて香ばしく美味しかったです。先日までの九州場所の番付表があり、それもなんか良かったです。
あまり多くを語らず、きて食べていただければ雰囲気と味を楽しむことが出来ます。ここは美味しいのは前提ですが、お値段もお手頃でお土産屋さんで真空パックの物を買うならここで持ち帰り用を買うのをおすすめします。あと、五平餅のタレは好みが出ることもあるかと思いますが、私にとってはとても良いもので、お土産にタレを買って帰ります。
初めて五平餅食べました😊旨い❗きな粉と味噌がぬってあるのかな?お店の雰囲気も落ち着いていてとても良かったです。
お蕎麦と五平餅がとてもおいしかったです!五平餅も2本食べました!♪焼きたてですごい美味しくて驚きました!店内で売っていた五平餅のお味噌を買って行きたかったなぁ〜!店員さんたちの雰囲気もすごく良くて癒されました!店内もお手洗いも綺麗だった◎
ここの五平餅めっちゃ美味しいです。モチモチ感があって、コゲたところがカリッとしてタレの味も私が好きな味。最高です。持ち帰りで2本お願いしたら、店の中へどうぞと言われ、わざわざお冷とお漬物を出していただけました。五平餅が好きで見つけると食べてますが、ここのはまた食べたいです。
五平餅と山菜そばを注文。五平餅は餅と味噌焼きごはんの中間位の食感でモチモチ感はありませんでした。が、美味しかったです。お蕎麦は市販そば、市販山菜と思われます。ご家庭で食せるお蕎麦です。
名前 |
食堂中村 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0264-52-2183 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

五平餅のお店である。とにかく五平餅を買おう。内装外装共に古びた観光地にある田舎感がある佇まい。風流ではあるがとかく田舎っぽさが強く清掃とかが気になる人はお土産五平餅がオススメだ。蕎麦とミニ親子丼と五平餅のセットを頼んだが、新そばの季節だが蕎麦とツユの風味はそこそこで親子丼も普通。五平餅アイスはほんのりそれっぽくて楽しい。これらはお目当てにならない。とかく五平餅だ。粒が残った田舎感がありながらみたらしと味噌ダレの中間をいく、ボリューム感のある五平餅は郷土料理五平餅の真髄を見る。定食の値段分五平餅を買って食べるのをオススメしたい。この周辺では比較的遅めの営業時間なのも助かる。五平餅だ!2024年10月来訪。