箱根神社参拝後の名物、からめもち。
権現からめもちの特徴
箱根神社の境内に位置する、お餅と俺のうどんのお店です。
駐車場が神社の目の前にあり、便利に立ち寄れます。
名物のからめもちが柔らかく、美味しいと評判です。
からめもち目当てでしたが、職人さんの体調不良により、当面の間提供停止だそう。20年程、お一人で作られていたそうです。またお元気になられる事をお祈り申し上げます。食券を購入後、順番に席へ案内されます。勝手に場所取りは出来ませんので、ご注意下さい。半分セルフなので、お冷や箸はご自身で。食器も各自下げてください。お店は少人数経営らしく、提供時間は掛かるのでお時間に余裕を持ってお越し下さい。おうどんを頼みましたが、柔らかくて美味しかったです。お出汁も濃くて、山風に冷えた体に沁みました。柏餅は、お店の外でも購入出来ます。
箱根神社を参拝後こちらに寄りました。連れと俺のうどん赤を注文しましたが、出汁が効いているせいか見た目と違ってちょっと甘めの味でした。麺の食感も良く美味しかったです。唐辛子をかけるとこれがまた美味で近くにお店があったらはまりそうです。
大雨の中お持ちを食べに行ったのに職人さん体調不良で今は休止中だそうで。ショック…。俺のうどんとこどもたちはそれそれかけうどんときつねうどんを。うどんが柔らかくておいしかった!エプロンの用意がありナイスでした!
箱根神社の境内にあるお店「権現からめもち」さん。その名の通り、おもちが食べられる休憩所の様なフードコートの様なところです。おもち以外では、うどんのコンテストで過去に全国3位を獲得した「俺のうどん赤」が有名らしく、その二つを頂きました。つきたてのお餅は、口の中でやわからに解けていき、あっという間になくなりますね。5種類の小さなおもちは軽く食べられます。俺のうどん赤は一見辛そうなビジュアルをしていますが、食べてみると全然辛くない⁇むしろちょっと甘みさえ感じる和風足で驚きました。自家製の一味唐辛子を投入するど、辛さがいきなりブーストアップ!この味変がまた面白くて美味しいですね。価格はちょっとお高めですが、サービスのスタッフさんの応対は素晴らしく、神社だけでなくこちらのスタッフさんからもパワーをいただいた様な気がします。ごちそうさまでした。
箱根にはいつも早朝に到着するので、11時開店のときには行けませんでしたが、10時開店になったので念願のお餅を味わえました。4月中旬の晴れた日、9時台の箱根神社は日本人の参拝客もまばら。ただし、小田原駅からバスでちょっと走るとインバウンド観光客がどっと乗ってきて牛詰めの中、日本人の乗客は私1人というくらい、どうやらインバウンドのお客様は元箱根港付近に集中しているようです。こちらのお店でも、注文して食べ終わって退店するまで日本人客しかいませんでした。平日の朝で客数名のみの店内でしたが、コロナ対策か席は店員さんに指定されます。店内はテーブル席とカウンター席、店外の池側にはテラス席が少し。清潔ですし、気軽で居心地よかったです。肝心のお餅は、お箸で千切れるほどやわらかく、おいしかったです。からみ餅が好物なのですが、こちらではピリリと辛みが効いた辛み大根を粗めにおろしているようでした。店員さんも元気で明るい対応が感じよく、また寄ろうと思います。こちらの建物にはトイレがあるので、お店を利用しなくてもトイレだけ利用する人が多く、お店の方がお掃除してくれていたら気の毒に思えるほど荒れた使われ方をしています。便利なので、利用する全ての人がきれいに使ってくれたらいいのにな。
箱根神社の参拝後に利用しました。5色餅は餅5個で800円とまぁまぁします。写真より小さい印象です。市販の餅よりは柔らかいでが、もち米から作ったつきたての餅よりはかたいかなぁといった感じです。テイクアウトして、芦ノ湖の湖畔で食べるのは気持ちが良かったです。箱根神社に参拝して小腹が空いた方は利用の検討をしてみてください。トイレと駐車場が無料なのがありがたいです。
2022年8月29日初訪。箱根神社参拝後に利用、家族旅行でお昼をどうするか調べていると、たくさん近くに候補がありましたが、手軽で美味しく食べられそうだということで選択しました。近所のレストランと比較すると値段的にも魅力があります。さて、「権現からめもち」というお店ですが、いろんな種類のお餅がいただけることで有名で、美味しいとの評判のお店ですが、今回は裏メニュー?評判が良くて人気がある「俺のうどん赤」と「俺のつけ麺赤」を目的で訪れました。神社の敷地内にある休憩所的な場所で、うどんやつけ麵には若干違和感を感じましたが、みなさんのコメントを信じてそれぞれ注文しました。うどんもつけ麺も見た目は辛そうな赤いスープですが、実際食べてみると辛さより旨味が前面にきます。その後にピリ辛な味わいが続けてくる感じで美味しいです!辛い物が苦手でも問題ありません。うどんは歯ごたえがしっかりある腰のある触感で食べ応えがあります。一方のつけ麺はつやつやした中太麺でツルツルとのど越しが良い感じです。茹でた野菜が添えてあるので、良い箸休めになりました。どちらもお勧めしますが、つけ麺のほうが好みでした。そして最後のデザートにゴマ餅をいただき大満足のお昼ご飯を楽しむことができました。ごちそうさまでした。
家族がテレビで見て箱根神社きたら⛩絶対来たいと言ってたお店。やっと伺えました(´▽`)ノお目当てはもちろん5色もち毎日朝一にここのおばあちゃんが餅つきしてるみたいで、13時~14時ぐらいまでには売り切れてしまうみたいですね😳初めて食べたんですがすごい美味しかったです😋お餅がやわらかくて、5個だと多いかなぁって思ってたけどペロリと食べれました😆また食べに行きたいです(*'-'*)ノごちそうさまでした🙏
コメントを参考にして訪れてみました。うどんは確かに魚介のつゆで、イワシ(?)が多めのダシのようです。うどんのコシはコメントほどではなく、分かりやすく言えば、はなまるうどんの方がコシはあります。それほど飛び抜けて美味しいという感じはしませんでした。汁が普通よりもこだわっているから、その違いが人気になっているのかもしれません。次に5色餅ですが、つきたてとあって柔らかく美味しくいただけました。個人的にはおろしのお餅が好きです。なかなかいいお値段ですが、観光地なので仕方ないかなという感じです。店員さんは、丁寧な感じで社員教育がよく出来ている感じです。「神社声援(ジンジャエール)」というアイディア商品が、面白いです。うどんや餅など、神社に因んだアイディアによる面白い仕掛けをする人がいるのだなと思いました。あくまでも神社がメインで、帰りに「なんか面白そうなお店だね行ってみようか」というレベルです。ここメインで行く程ではない様に思います。
名前 |
権現からめもち |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0460-83-5122 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

箱根神社様にお参りに伺った帰りに以前も食べて美味しかったし接客も素晴らしいのでまた食べたいと思い伺いました。私はきつね蕎麦と甘酒 旦那は俺のうどん赤とジンジャーエール😋きつね蕎麦は出汁が効いていて少し甘めでお揚げも味が染みて蕎麦も喉ごしが良く甘酒も箱根神社様のごしんすいで作られていてめちゃくちゃ美味しかったです😋旦那もうどんは全く辛くなく魚介の出汁がきいて美味しい😋ジンジャエールも今まで飲んだ中で最高に美味しいと言ってました。外の売店でいつも必ず買わせて頂く幸せの柏餅と品名ど忘れしましたが😹最高に美味しかったです😋接客も2月に伺った時も感動しましたが今回もスタッフの皆さんが日本一の素晴らしい接客でまた感動しましたしきつね蕎麦の味思い出すとまた食べたくなります😋また伺います🤲ありがとうございました🤲