箱根園の水族館でアザラシ脱力ショー!
箱根園水族館の特徴
アザラシショーと水槽の餌やりが楽しめる水族館です。
中に入ると印象的な沈没船の大水槽があります。
幼児や家族連れにも適した小規模ながら魅力的な水族館です。
2歳になりたての子供の水族館デビューに。駒ヶ岳ロープウェイに乗って山頂散策後に行きました。水族館もロープウェイも、あそビューの前売り電子チケットで割引価格で購入できます。大きくて綺麗な大水槽がすごく綺麗でした。幼児にはちょうどいいサイズ感で、ペンギンのお散歩などのイベントを見て1時間ちょっとで楽しめます。狭い館内なので、何か一つイベントをしている時間は、他の場所がスカスカになるので、ゆっくり子供の写真撮影ができます。すごーく涼しいので真夏日には最高の避暑地です😅大人はずっとここにいたかった。
箱根園にある水族館で外から見ると小さく見えますが、中に入ると沈没船のレイアウトが印象的な大水槽があります。大水槽を囲むようにコツメカワウソ、ピラルク、ピラニア、ペンギンなどの水槽が並んでいます。外に出るとアヒル、チョウザメ、ガチョウの池があります。一番奥の広場にアザラシがいます。
今まで様々な水族館を訪問してきましたが、ここが1番コスパもよく楽しめました!外観や規模の小ささで入館を躊躇っているそこの貴方!つべこべ言わず入ってください。まず料金は大人1人1,500円です。駐車場代が1,000円かかります。(満足度に比べたら全然安いもの)外観から全く期待していませんでしたが、入館してみて本当に驚きました。中央にどデカい水槽と魚達、加えてウミガメ2頭。本当に綺麗で最高でした。特殊なパネルで拡大して観察できる箇所などもありとても楽しめました。ペンギン、アザラシなど人気のある動物たちにも会え楽しかったです。平日の金曜に訪問したこともあり、ほぼ貸切状態で非常に堪能出来ました。是非また伺いたいです。
12月28日立ち寄り箱根園水族館利用券はロープウェイ利用券とセットで2500円で購入しました。駐車場代は1000円で1日利用できます。また当日限定ですが一旦駐車場の外に移動してもまた駐車券を見せれば入れるそうなのでお得だと思います。水族館自体来ることが久しぶりでしたが大人ひとりでもとても楽しめました😊
複数回利用しております、大人1500円と安価で小規模ですがアザラシのショーも楽しめます。12月土曜日の訪問でしたが混雑も無く、非常にゆっくり楽しむことができました。アザラシのショーと巨大水槽でのダイバーの餌やりを観覧しトータル90分程滞在となりました。
大きい施設ではありませんが展示されてる魚の種類も多く楽しめました。アザラシのショーはお休みでしたがお食事タイムを見ることができます。その時にショーの為に練習している芸を見ることができました。
小規模な水族園ですが水族園ばかりに時間を割けられないので適当な大きさかと思います。プリンス宿泊者¥800でそんなもんかなと。ただアザラシはいいとして大水槽はテングハギとかグルクンとかサンノジみたいな魚ばっかりで、普通の相模湾の魚相にしてほしいし、芦ノ湖の魚ももっと充実してほしいと思いました。
入場チケットはアソビューで買うとお得です。箱根園駐車場は1台1000円かかります。なので、隣の温泉施設、龍宮殿の駐車場に停めれば無料です。小さな水族館ですが、わりと大きめな水槽がありショーも行っているみたいでした。入り口にいるカワウソが元気で可愛かったです。本館?から屋外の淡水ゾーンを通るときに砂利道があるので、ベビーカーは使い物になりません。(施設側に要改善お願いしたいくらいです)
駐車場で1000円かかります。グループが色々なものをやっているのでセット割引などがあるので行きたいところを事前にチェックしてから行ったほうがお得です幼児連れ(3歳+1歳)で行きました!とてもシンプルですが見せ方がとても上手い水族館なのでとても楽しめました!メイン水槽のショーやカワウソと握手(餌やり500円)、ペンギンの館内散歩など色々楽しいですよ!館内での物販はなし。行ってはいませんが前の建物のショッピングモール的なところで買えるんではないかと思います。
| 名前 |
箱根園水族館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0460-83-1151 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
アザラシショーが見れる水族館。お魚の水槽も大きく、ゆっくりみれる。カワウソちゃんもいます。意外と楽しい水族館でした。最寄り駅から遠いのが難点。温泉も近くにあるので予定を立てて行くと良いかも。