箱根・硫黄泉の贅沢時間。
箱根温泉山荘 なかむらの特徴
箱根仙石原の貴重な硫黄泉で日帰り入浴が楽しめますよ。
緑に囲まれた隠れ家的な宿で、静かな環境が魅力です。
料理が大変美味しく、温泉も満足度が高いとの口コミが目立ちます。
先日宿泊し、忘れ物をしてしまったのですが、大変丁寧にご対応いただきました。ありがとうございました。朝食のカレイの煮付け、とてもおいしかったです。
インバウンドのお客様が多いようです。一人旅だったのですが落ちついた部屋にとうされました。部屋からは丸岳と金時山の眺望が。お風呂は大涌谷からの引湯で白濁硫酸泉でこれはなかなか良い感じです。到着後は男湯は広いのですが朝は女湯との入れ替えになり三人入るといっぱいになるようなお風呂です。食事はあまり手づくり感が無くもうちょい頑張って欲しいと思います。
3月1日、日帰り入浴で訪問し、受け付けの男性に感じ良く迎えていただきました。泉質は弱い硫黄泉でのんびり湯に浸かりました。建屋の浴槽側はガラス張りで、季節柄、色には乏しかったが、それはそれで灯篭があったりで落ち着いた雰囲気でした。四季折々楽しませてくれそうです。それと、手頃な入浴料でまた訪ねたくなる温泉でした。国道から登りの脇道に入ると、脇道沿に駐車区画がありますが、傾斜がありバイクは止め難い。その先、看板がある付近の一角は傾斜が緩くここに停めました。ポイントカード(写真)をいただきました。
硫黄風呂に入りたい時にたまにきます、休みの時もある為電話してからの方がいいと想います箱根には硫黄の温泉が結構ありますそんな隠れ家的な場所の1つですね〜
部屋にはトイレ、お風呂ありません男女入れ替え制ですが、夜の女風呂は狭いためタイミングが大事です夕食なしの宿泊だったので食事はわかりませんが、朝食は普通に美味しかったです。
仕事で訪れて入りも遅かったので素泊まりでした。でもお風呂は気持ちよかったですよ!あえて言うなら、湯船の床が岩でゴツゴツでお尻が痛かったくらいかな。次はちゃんと泊まりたいな〜
鄙びた旅館ですかね。温泉の泉質上いろいろなところが痛んでいるのは理解してあげないとですね。硫黄系の旅館はある意味気の毒ですね。温泉は最高に良かったですよ。
日帰り入浴で利用のため、客室は分かりません。繁忙期直後に利用したため、『お湯を入れ替えたばかりで湯の花はあまりない』と言われましたが、お湯が綺麗で大満足です。硫黄の香りと、白濁湯でこれぞ仙石原温泉!1時間でも十分にたのしめました。女湯は少々狭かったのですが、他にお客様がいないので十分です。眺望は奥行きのない竹林です。私は潔癖ではありませんが、シャワーヘッドにこびりついた黒い物体。3つあるシャワーが全滅だったので、桶に溜めたお湯で身体を洗い流しました。次行く時はウタマロ持って行きます。湯上がりの休憩所も落ち着いた雰囲気でのんびりできました。ありがとうございました。また伺います。
箱根でリーズナブルな宿を探しており、こちらを予約しました。お手洗いなど年季が入っているなと感じるところもありましたが、基本的に清潔でした。食事も美味しかったです。夕飯は、天ぷら•肉•刺身などで満足できました。妊娠しており生物が食べられないとお伝えしていたところ、刺身はカニグラタンに変更して頂き、配慮して頂いておりました。朝ご飯では、写真を撮るのを忘れてしまいましたが魚の煮付け、味噌汁もついていました。温泉は温度が熱くなく丁度良く、竹林が見えて癒されました。スタッフの方も気さくな方で、気持ちよく滞在できました。
名前 |
箱根温泉山荘 なかむら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0460-84-6012 |
住所 |
〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1283−97 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

日帰り温泉でほぼ毎週利用させて頂いております。濁った硫黄泉が最高に疲れを癒してくれます。湯加減は日にもよりますが、熱めだと思います。平均して42度ぐらいですかね?洗面台にはドライヤーと硬めのペーパータオルがあります。できれば普通のティッシュがあると嬉しいです。飲料水は風呂場には無く、自販機で買う感じです。