地元愛溢れる源泉掛け流し。
あづましの里温泉 いい湯だな 大浴場棟の特徴
休憩場所はマンガ本が豊富で、1人になりたい方に最適です。
源泉掛け流しの熱めのお湯で、肌がツルツルになると好評です。
サウナや水風呂が完備されていて、交互浴がとても気持ち良いです。
休憩場所にマンガ本いっぱい仕切られてるから、1人になりたい人はオススメ身体もぽっかぽかになるし、良いよ〜
熱いお湯が気持ちいいです✨
塩分が入っていて皮膚には良いかなと思った。まだ今日が1日目だから明日も行ってみます。まだ体がぽかぽか♨️☀️熱っています。
久しぶりに言ったけど女湯はとても良かったです(^^)男湯はシャワーは冷たく温かくならない、湯船は入れないくらい熱くて長男(小学生)は温まれず寒い寒いと帰ってきました(涙)
夜11時半まで営業、年中無休のようです。入浴料大人450円、ドライヤー無料、綿棒あり、湯船は熱めで1つ、サウナ、水風呂あります。カランはシャワー稼働型、湯水一体型ですが、だいぶ古く、初見だと温度調節の仕方がわかりにくいかもです。アメニティは設置なしです。メイン浴槽、洗い場は広いです。少し熱めに感じましたので、熱い湯が苦手な方は厳しいかもです。湯質はトロトロした湯でよいと思います。待合室は不思議な仕切りがたくさんあります。喫煙所あり、マンガ本がたくさんあります。また売店にはお米や安価なおかず、漬け物販売もありました。県内の温泉の中では入浴料が高く、また入浴料のわりにはアメニティも設置なく、湯種が少なく、熱いのが苦手な方には厳しい環境だと感じましたので、評価は★2とさせていただきました。
お湯は良いです。洗面台の鏡の内側が剥がれてて自分の顔が見えない所が有りました。(笑)サウナは座る所と床が熱くて火傷しそうな位熱かったです。(笑)視力の弱い人は、出口の小さい段差に注意しましょう。
シャワーの水圧、ひとつずつ仕切りがあるので隣の人に気にせずに洗える‼️サウナも広いので圧迫感がない😊
とにかく広い。弘前周辺の南黒地区の温泉とは比べものにならない広いロビーにはマンガ本がいっぱい。まるでマンガ喫茶のようです。家族風呂もとても広いです。また同じ敷地内には「洗っていいとも!」という名のコインランドリーがあります。
家族風呂入りました。浴槽も浴室も広くて最高です。休憩室部分も広く、床暖エアコン付きで、カラオケついてました。贅沢です。服をかける場所がなくて若干不便でしたが、それ以外大満足です。
名前 |
あづましの里温泉 いい湯だな 大浴場棟 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0173-42-3232 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

久々に行ったら決済方法が便利になってました!現金、電子マネー、クレジットで支払えます☆めっちゃいい!また行きます!