富士宮の新そば、旨さ満点!
和の食彩 天道の特徴
柔らかなコシが自慢の白い蕎麦は、特に旨いと評判です。
尾頭付きのエビ天ぷらは、頭から尻尾までパリパリで美味しいと大人気です。
店主自慢の限定日本酒と蕎麦の相性が抜群で、特別な日にぴったりです。
日曜日の12:30に伺いましたが、駐車場に15台位停まっていて空くのを待ちました。蕎麦、鰻、お寿司などの和食から、フライやカレーうどんまでメニューの幅が広い!店員さんは気さくで親切。頼んだお蕎麦もこしがあり、美味しかったです。
地元の方の紹介で初訪問。場所は移動されたそうで、古民家風の素敵な建物になったそうです。自慢のお蕎麦は風味と食感がしっかりして、美味しかったです。また、ミニ豚角煮丼もとろっとろで、しっかり味が染みてサイコーです。その他海鮮丼も良さそうです。日本酒にこだわりが有るようで、十四代がカウンターに並べていました。お蕎麦と日本酒はサイコーの組み合わせですよね😁酒飲みにも良さそうなお店でした。
12月30日入店時は うちの家族と他に二組のファミリーだけだったが1時間後にはほぼ満席!年末で仕方ないが、人員不足で、飲み物の提供を気長に待つ事になる。ので星☆☆☆。先付けの漬物は味が物足りなさを感じた。噂のグラタンは美味しかった!カキフライも美味しかった!私は食べないが、馬刺は母や妹、娘達に好評。肝心のお蕎麦も美味しかったと娘が言っていた。お寿司も味にうるさい母が美味しいと言っていたので美味しいのだろう。お店の造りは天井が高く、座席も申し分無し。近所なので、また繁忙期じゃない時に行ってみたい。
お蕎麦はもちろん、お寿司や天ぷらなども丁寧に作られていて、とっても美味しいです。メニューも豊富で、国産、〇〇県産と書かれており、食材にこだわりを感じます。安心して注文することができます!注文から料理提供までに少し時間があると感じるかたもおられるかもしれませんが、食べてみると納得、大満足の味です!大切なときのお食事にはこちらのお店を選んでいます。
何を食べても美味しいです😋が、やはりお値段はよろしいです💦予算がある時、記念日等に利用すると相手に喜ばれると思います。お刺身、ローストビーフ、馬刺し、ナマものオススメです。
角煮そば、蕎麦もつゆももちろん角煮もとても美味しかったです。また富士宮へ行くときは、お伺いしたいです。丼とお蕎麦のセットの丼が大きめで一緒に行った方たちも、とても美味しいと言っていました!
近くに来ると利用する。品揃えは総じて高め。天道定食2600円、天ぷらとフライはコロモサクサク、刺し身は新鮮。品は結構よく満足できる。日曜の昼時に礼服の団体客と重なったためだろう。席につくまで外で待ち、注文を取ってからまた待つ。待ち時間はファミレスの比ではない。給仕はテンパっている。店内に通されたとき、カウンタ席には食べあとが置かれていたが、店を出るまでとうとう片付けられることはなかった。時間に余裕があるなら良い選択肢の一つ。
たぶん移転してから10回以上ぐらいは来たが、自主的に来た事は無い。(法事や家族・親戚と)味もそこそこ悪くはないが、価格やや高く、接客応対は非常に感じ悪く、待ち時間が長い。(注文後も)セイロ蕎麦は腰があると言うより硬く香りが無い。逆に温かい蕎麦はのびぎみが多い。ツユはかなり濃いので、出来るだけ少なく、蕎麦湯は何故かぬるい。(割といつも)天ぷらは食材は良く、美味しいが、サクサク感はない。だが、いつも幾つかつく小鉢は美味い!漬物や佃煮、ちょっとしたお作りが絶品。だいたいは、和食で多人数の時の利用で近く駐車場広いので便利なので、文句を言わず頂くが、父の三回忌の時はちょっと奮発したが、若干品数が多いだけで、ウ~ン?となった。
富士宮でお蕎麦屋さん選びに悩んだら天童さんへどうぞ!富士宮浅間大社から白糸の滝の合間にお蕎麦には場所も最高。
名前 |
和の食彩 天道 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0544-58-3813 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

かき揚げ丼が美味しいです。ミニがおすすめ。なのでお蕎麦とミニかき揚げ丼セットをいつも頼みます。お蕎麦も美味しいですし、スイーツもおいしいです。天かすがサービスでおいてあったらラッキーです。