新そばと細麺の極み。
菊寿美の特徴
身延山登山後の絶品は、細い手打ち蕎麦で決まりです。
夏季は温かいお蕎麦がお休み、田舎蕎麦が新鮮な一皿を提供します。
開店前から行列のできる人気店、自家製製粉の新そばを堪能できます。
身延山登山のあとの昼食にお蕎麦が食べたくなり菊寿美さんへ!天ざるそばと菊すみプリンを頂きました。お蕎麦は大好きな細麺で蕎麦汁との相性良く、喉ごし最高でした。菊すみプリンはカラメルソースが濃厚でおいしかったです。また山梨に来た時にはお伺いしたいお蕎麦屋さんでした。
在来蕎麦の様な美味しさ細い蕎麦好きなので私にはピッタリ麺がなくなり次第店閉めるしまう為営業時間に注意して下さい。ミニ天丼もお蕎麦と一緒に頼むと400円を切る良心的なお店です!デザートに菊寿美プリンも是非お試しあれ🍮
再訪しました。今回はオープンに合わせてきました。前回食べれなかったプリンを注文。とても濃厚で凄く美味しいです。キャラメルソースが洋風ノオシャレな香りでした。やはり、接客がとても気遣いがありいいですね。大きいテーブル席が多いため、回転は少し遅めかな。蕎麦つゆも、出汁がいい感じで好みです。30分程で呼んでもらえました。お蕎麦は、細めで歯ごたえもあり美味しかったです。特に紫蘇の天ぷらが、香りがよく何枚重なってるのかな?と思うほど美味しかったです。母には、丁度よい量でしたが成人の方には少し足りないかな。と思うので追加で頼むといいかなと思いました。接客の声がけが数名どなたも、とても感じがよく、お茶等も豆にいれてもらえました。
蕎麦が食べたくて、気ままにドライブしてたら、身延のゆばの里の近くに有ったので、お昼は菊寿美に寄りました。ここは、一年前に一回寄って美味しかったのを思い出して、今回も寄ってみました。今回は、天ざる蕎麦を頼んで、デザートにプリンをまた頼みました。蕎麦は、ぷりっと千切れる歯応えで好きな茹で加減です。蕎麦自体も甘く風味が有って美味しかったです。つゆは辛めの部類に入るのかなと思います。あくまで個人的な味覚ですが…天麩羅も定番な海老、さつまいも、大葉、キノコ?、ししとう、茄子だったかな?みたいな感じでした。ここのもう一つの楽しみはデザートのプリンです。濃いめのカラメルが甘さ抑えめのプリンにあって、美味しいです。頼む価値はかなり有ります。写真は前回載せたから撮りませんでした。近くに寄ったら訪ねてみてもいいと思います。
この度、ツーリング途中に昼食を手打ち蕎麦が食べたくなり立ち寄りました。こちらのお店は、石臼自家製粉での手打ち蕎麦を提供しているお蕎麦屋さんです。今回、お初の来店となります。店内には、すでに席待ちのお客さんが大勢待たれておりましたが、自分も待ち受け表に名前を書き待つことに致しました。
火曜の昼下がり。ドライブがてら見かけたので、ちょろっと立ち寄り。11時半〜14時半で14時頃に来店したので、ちょっとギリギリでした(私達のあとに一人客の方もいらっしゃいました)。検温機械・アルコール消毒は勿論のこと、食事中用のマスク入れのビニールが机にセットされてあったり、お品書きは使い回しではなく使い捨てと思わしきA4コピー用紙だったりとコロナ対策は万全です。まず驚いたのが、初めに出てきたお茶が香り良く美味しい!この時点で期待値が上がります。見た目はただの氷が入った緑茶なのですが本当に香りがよく、私は下戸なので飲めませんが緑茶ハイなんかにしたら絶対美味しいやつです笑後々道の駅に寄ったらこの辺りはお茶が名産品みたいですね、お財布に余裕がなかったので買えませんでしたが買いたかったー…是非蕎麦もですがお茶も味わってください。※以下の値段は記憶上です期待値が上がったところで私はとろろそば(1200円台)・旦那はざるそば(880円)にミニ天丼セット(400円くらいだったかな、単品だと600円強です)。大葉の天ぷらをいただいたのですが揚げ具合がベストでサクサク、衣は多すぎずもたれない。蕎麦の量は他店と比べちょっと少なめなので、量を召し上がる方は大盛り(+330円くらい)かミニ天丼セットをおすすめします。肝心の蕎麦のお味は、香りがふんわりと、(私は喉越しでズルズル食べられないタイプなので以下の感想でご勘弁下さい)歯ごたえもムッチリとしていて、存在感ありながらも優しいです。とろろもしっかりと下ろしたもので自然薯のようにモッタリと重たく(最初お品書き見て高いと思ったけど納得しました!ごめんなさい!)、つゆの味はやや塩辛目でしたが(ここは好みなのでなんとも)とろろにチマチマと入れてとろろを乗せるようにしていただきました。わさびも風味程度で辛すぎず、ネギも繊細な切り方で麺に上手く絡んでくれました。以上、長くなってしまいましたがなんとなしに寄った店なのにかなりの当たりでした。中々機会が無いと思いますが、また味わいたいです。道中は山道でカーブが大変多いので、運転と乗り物酔いに気をつけて下さい。
11時30分過ぎに到着しました。駐車場は割りと広く、すんなり停められました。店内はすでに第一陣のお客さんで埋まっていて、30分弱待って席に着けました。天ざるとデザートのプリンを注文。蕎麦も天ぷらも美味しく頂きました。天ぷらは天つゆで頂いたのですが、私的には塩で食べられるといいなと思いました。
のど越しツルっと美味しい蕎麦と、少々固めの大人のプリンがいただけます。
天ざるを頂きました。蕎麦が美味しい。白い綺麗な蕎麦でした。天麩羅もサクサク。量はすこし上品。食べ終わる頃には完売でした。季節限定 イチジクのコンポートも美味しかったです。
名前 |
菊寿美 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0556-62-2368 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

丁寧な接客上品なお料理だと感じました。菊すみプリンは濃厚なのにさっぱりいただける独特なプリンでした。また伺いたいです。