非日常の温泉コテージ体験!
もりのくにの特徴
清潔感が保たれた古さを感じさせないコテージが魅力です。
ダイニングやベットルームには最新型エアコンを完備しています。
温泉の近くで静かな環境、虫の音や川のせせらぎを楽しめます。
森のコテージを利用しました中は綺麗で食器から何から何まで揃ってますエアコンは寝室にもありありがたい何泊してもいいくらい快適に過ごせそうwifiはショボいので期待しない方いいでしょう温泉は入りませんでした個室のシャワーがあるのでそれを利用虫(蛾)が入ってきやすいので注意管理人も親切で優しい方です。目の前も川で景色もよく天気のいい日はゆったりできますね。
日帰り温泉を利用しました。歴史を感じるお風呂でしたが、とてもゆっくり出来ました。露天風呂は川のせせらぎを聞きながら、最高です。スタッフの方もお心遣いに溢れ、素晴らしいひとときを過ごせました。次回は泊まりで利用したいです。
2024/12静岡県限定わくわく温泉スタンプラリー2対象施設(2023/11/26~2025/3/31)日帰りで2度目の訪問。入浴料1000円⇒スタンプ帳特典で800円。別浴の内湯&露天があり、内湯は深湯・寝湯・ジェット・大浴槽・サウナ・水風呂、露天は岩風呂があり、目の前の大井川を眺めながら湯あみができて心地よいです。内湯のうたせ湯は故障中。休憩スペースには、冷たいお茶サービスあり。
かなりリーズナブルで楽しめた。また部屋も十分でエアコン完備なので寒くても安心だった。食堂のご飯も美味しいし温泉もかなり広くて楽しめた。
コテージに宿泊しました。こちらの魅力は、なんといっても温泉。宿泊すると、もりのいずみ温泉、接阻峡温泉の共通無料券をいただけます。初日は、もりのいずみ温泉。同施設で、御食事もできました。コテージは必要な物は揃っていて、不自由はありませんでした。朝方、凛とした冷たい空気の中、川のせせらぎを聴きながら、テラスでカップ麺をいただきました。( *´艸`)こういうのが、楽しい!笑難と言えば、温泉食事できる施設と、コテージが離れていることかな。階段が危なげ。雨の日、注意です。
犬と泊まれるコテージです。温泉施設が隣接していて、宿泊者は無料です。食事はついていませんが、ガスコンロ、電子レンジ、ホットプレートなどが常備されています。バーベキューもできます。ただ、行くまでの道が、かなり険しく、ワインディングで道幅も狭く、すれ違いができないところもあります。
シーズンに20時までは早すぎる。氷もアイスも品切れ多く、シーズンならもっと仕入れしておくべきだよね?って思いました。
コテージは古いけど、古さを感じないくらい清潔さが保たれている。室内の設備も生活できるくらい食材以外はなんでも揃っています。スタッフの皆さんが親切で、丁寧。もりのいずみの運営を一生懸命、丁寧にされていることがとても伝わりました。リピート決定。
チェックインの受付窓口は、コテージ隣接の管理棟ではなく入口すぐの温泉の受付が一緒なので間違えないようにコテージは、ダイニングとベットルーム最新型のエアコンがあり、冬の宿泊は温かく快適であった。コテージの直近の駐車マスまではかなり遠回りのルートを通らないといけないが、温泉・受付の建物用の駐車場においてもコテージまでの距離は、100mほどだったのでそこに駐車しました。IHの鍋、フライパンは古め。コテージ敷地内に温泉があり、アクセスが楽で、サウナもあり、露天風呂もよかった。マッサージチェアが無料で使えました。
名前 |
もりのくに |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0547-59-3800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

施設が少し疲れてる感じだけどサウナもあって良いです。終了時間をもう少し遅くまで営業してほしいです。