色付き山々と吊橋の景観美。
大井川ダムの特徴
大井川ダムの美しい景観は、秋の山々とのコントラストが見事です。
アプト市代駅からの雄大なダム湖の眺めは格別で心が洗われます。
重力式コンクリートダムの特徴を活かした、趣のあるローリングゲートが印象的です。
自転車で寸又峡の夢の吊り橋に向かい中、時間帯通行止めの案内がありました。ちょうど工事タイムが始まるところで、まあ自転車なら通れるだろ〜と向かったら警備員に止められ引き返しました。その帰りにたまたま立派なダムを見つけて、後々大井川ダムということを知りました。夢の吊り橋から見られる川根グリーンをここでも見ることができて、これを見れただけでも来た甲斐がありました。
寸又峡へ向かう途中、ワンチャンスですが右手の深い谷にちょうど良いアングルで大井川ダムが現れます。ダム自体には行けませんが天気の良い日中なら陰もなく、美しい写真が撮れるのではと思います。寸又峡へ行かれる際、他の車に衝突されないよう気をつけて停車し、ご覧になってはいかがでしょうか。
此方もダムカード対象外ゆえ未踏だった大井川水系の重力式ダム。寸又川ダムと違いアクセスは容易。というのもアプトいちしろ駅から踏切を越え吊り橋を渡り発電施設と管理所の脇を抜けた先にある重力式。小振りながら珍しいローリングゲートを備えた堤体と直下でUターンする川、上流·吊り橋を振り返ると(偶然居合わせ切り離しをしていたので撮り鉄じゃないのに夢中で観察)アプト列車、眺望は無くとも雰囲気は良好✨格納庫へ繋がる線路(跡?)が気になるが…?因みに右岸から寸又峡温泉へ向かう途中の待避所からは全容(14枚目)を一望できるので其方も是非♪
ローリングゲートで趣のあるダムですが、吊橋入口に通行禁止と明示してあるので中部電力㈱さんに許可を得てから見学しました。
中電が所有する発電専用、重力式コンクリートダム。右岸の水圧鉄管を間近で見れる。
大井川鐵道のアプトいちしろ駅からの景色でしたが、とてもキレイでした。
ダムは手前の発電所を通らないと行けませんが、 私が訪問した時は 職員の方に挨拶をして通過し、特に咎められる事はありませんでした。 古めかしい重厚な印象のダムです。
思い入れが強すぎて…
依傍高島水庫 山坡布满高聳的林木 具有獨特的地理景緻 服務人員也很友善。
名前 |
大井川ダム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

管理事務所に確認した所、橋を渡ってダムや発電所は見学して良いとの事。立入禁止看板は、柵の中はダメ!って意味だそうですので、自由に見学出来るそうだよー。てことで、ローリングゲートの可愛ヤツでした。前日の豪雨でカメラレンズに水が入ったらしく、変な写真になりましたw