野麦峠帰りに最高の温泉。
ウッディ・もっく WOODY MOCKの特徴
高ソメキャンプ場の帰りに立ち寄るのに最適と評判です。
内湯の温泉は柔らかく、リラックスできます。
信州松本野麦峠スキー場の入り口近くで便利です。
日帰り温泉に寄りました。なので、通常の星付評価は控えます。Σ('◉⌓◉’)野麦峠スキー場のチケットを見せると¥30円引きになります。元々が、大人¥410なんで破格ですが…(´⊙ω⊙`)お風呂場は、露天風呂などはなくてトイレも離れているので入る前に済ませておく必要があります。男性風呂の情報ですが、洗い場が7カ所位だったと思います。( ̄◇ ̄;)泉種がレアですので是非!入っておくべき。何と!ph9.7なんでアルカリ性でお湯がヌルっとしており良く『美人の湯』と言われるタイプになります。風呂上がりは、お肌がツルツル o(^▽^)o
ここの日帰り温泉は、もっと評価されて良い泉質。近くにある乗鞍や白骨の温泉とは違い、無色透明の若干温泉臭のするアルカリ性の泉質。入るとなめらかな手触りの質感と、肌あたりの良さがある。温度は少し高めなので、休み休み入ると良い。入泉量も500円未満でリーズナブル。
入浴料金は安くてお風呂はとっても良かった。
ログキャビンに宿泊しましたが、ゆっくり落ち着いた雰囲気は良いですね~。それに管理棟には温泉♨もあり、サッパリすることが出来、落ち着けますね。
高ソメキャンプ場の帰りに寄りました。アルカリ性のお湯なので入浴するとヌルヌルです。人も少なく、静かで気楽でした。
凄く良いところですね。私は高ソメキャンプ場に良く行くので毎年使わせてもらってます。値段も380円と安く洗い場も5.6箇所あってあまり混むことは無いです。
高齢の両親を連れて入りに行きました。ゆったりとした空間で薪ストーブに癒されて、受付前のロビーや隣の子供達も遊べるような空間にゆとりがあります。受付の方も丁寧に対応してくれるので、安心していつも利用してます。
高ソメキャンプ場に行った際に、連日利用しましたお値段が良心的で、380円これで、露天風呂があれば最高お湯は、ヌルッとする長野ならではアルカリ温泉相変わらず、体を洗って流し忘れてしまったか???と思うほど早い時間に行ったので、空いてゆっくり入れました。
2023/3/12に立ち寄りました。野麦峠スキー場の帰りに入浴のみです。リフト券割引で360円でした。お風呂自体は昔のタイル張りでぱっとしない見た目の内湯のみです。お湯は無色透明ですがぬめりけのある感じです。ちょっと狭いですかね。スキーを早めに上がって寄ったので全く混んでなかったのですが、出る頃にはかなり混雑していました。脱衣所はカゴなので、貴重品は100円有料ロッカーに入れる事になります。
| 名前 |
ウッディ・もっく WOODY MOCK |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0263-79-2770 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
スキー帰りに、日帰り入浴のノボリが有ったので寄らせてもらいました。熱くもなくちょうどいい湯加減でゆっくり入れました。冷えた身体に最高でした。浴槽も広くて良かったです。お湯がツルっとして気持ち良かったです。野麦峠スキー場のリフト券を見せたら380円で入れました。