大正池の絶景、心癒す早朝散策。
大正池の特徴
上高地の最初のバス停から便利にアクセス可能です。
焼岳を望む大正池では澄んだ水が魅力的です。
大正池ホテルからの夕焼けは特別な体験です。
あかんだな駐車場、さわんど駐車場からの上高地行きのバスで上高地内最初のバス停下車、又は河童橋から徒歩1時間の場所です。帰る時に大正池からバスに乗るのは、混雑のため補助席になる可能性大です。また、朝などの時間帯は風が弱く湖面に波がないため綺麗な写真を撮る事ができました。
立ち枯れの木はほとんどなく、ひと昔前の風景とは違うようですが、焼岳を望み澄んだ水を水鳥が波紋を広げていく様子はまさに絶景。大正池から河童橋までは木道が主なのでどんな靴でも大丈夫。
真っ青な池を想像してきましたが、本日はあいにくの天気で写真ではキレイさが伝わらないかもしれません💦大正池から河童橋まで歩いている途中の沢には川魚がいたり、透き通ったキレイな水を触れるスポットなどもありとても癒されました✨
河童橋も良かったが振り返ってみると個人的には大正池が一番良かった。大正池でバスを降り、河童橋まで散歩で1時間くらい。途中お手洗いあり。レジャーシート敷いて、朝ごはん食べてる方おり、レジャーシート持っていけば良かったとやや後悔しました。お盆の連休中でしたが、バスターミナル7時発辺りは全然空いてました。駐車場も。8時〜9時発あたりからたぶん一気に混みます。帰りのバスは11時上高地発でしたが、スムーズに帰れました。バス停のスタッフさんと運転手さんがとても良い方でした。
上高地のアルプスがこんなに綺麗に見えるなんて感動しました。タイランドの彼女を連れてきましたが感激していました。池と川の水の青さに驚きでした。バス停から降りて1時間ほどのハイキングは天気がいいと爽快です。食事は最終ポイントまで行ってから食べることをお勧めします。河童橋周辺は込みすぎです。バス停の寸前のところまで行った方がよいです。心に残る旅でした。
ここに来るなら、早朝をお勧めします。朝靄がかかった風景は感動的。陽が上りきって気温が上がるとモヤは消えるので、早い時間に行きましょう。バス停もあるので、早朝のバスに乗りこちらで降りても良いですよ。
初めて行きましたが話以上に素敵な場所でした。綺麗な青色の池と素晴らしい景観です。真夏でしたが現地は19℃くらいで涼しく朝から沢山の方で賑わってました。大正池には8時くらいに付きましたが現地には沢山のおサルさんがたむろしていてバスが近づいても道路脇に寝転びながら毛づくろいされて気持ちよさそうでした。避けながら進むバスの運転手さんの運転技術もすごいと思いましたが真横をバスが通っても動じないおサルさんも大物です笑。
大正池ホテルに泊まったからこそ見ることができた8月の夕焼けの大正池。いつもは人だらけの大正池も18時半頃には人がほぼおらず美しすぎる夕焼けの大正池をほぼ独り占めで堪能しました。あまりに美しく涙が出そうでした。朝は快晴の中幻想的な朝靄を見ることができました。よく晴れた早朝時間は野生の猿が散歩していました。加工なしの写真です。タイミングが良いとこんな大正池が見れるので是非行ってみてください。
初めて行ってきました!上高地、大正池‼今回の旅行では予定していませんでした。奥穂高ロープウェイにお昼いたのですが、行きたい!と思い、午後から向かいました。松本へ行く予定だったので、さわんどバスターミナルからバスで行きました。釜トンネルを抜けたあとの大正池のバス停で降り、天気も良くご覧の景色…穂高連峰の圧倒的存在感。奥穂高ロープウェイ側から見た時との焼岳の表情の違い。その空気感と透き通る川の水…素晴らしすぎます…時間の関係で、大正池からバスターミナルまでしか歩けませんでしたが、絶対また行きたい!もっと時間も余裕を持って、この素晴らしい自然を楽しみたいと、本当に思いました。
名前 |
大正池 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-94-2307 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

上高地に入ったら、ここから徳沢園、横尾山荘までゆっくりと散策。これが私の上高地旅🥰