心温まる昭和の遊園地。
養老ランドの特徴
昭和のレトロ感あふれる遊園地で、子どもも楽しめる
レアなレトロゲームが揃っており、大人も満足できるマニア向け
観覧車は日本で数台しか残っていない貴重な存在
レトロゲームマニア必見です!最高の遊園地でした!従業員の方によると秋や春休みは幼稚園保育園、小学校の遠足で結構人が来るようです。ゲームセンターは初代スウィートランド、そして逆回転のNEWスウィートランドがあります!日本で一番アクセスのいい初代スウィートランドかも。「マリオうんどうかい」も置いてあって、全国で稼働しているのはここでしか見たことが有りません。なんとバイクはそのままの初代ハングオンもあります!他にもお宝ゲームがたくさんあるので100円をたくさん投入してほしいです!ゴーカートや観覧車や釣り堀など楽しい遊具もたくさんあるので存続のために沢山お金を使って下さい。
口コミで高評価だったので小学生の子供含め家族で訪問しました!とてもレトロな雰囲気の遊園地で子供達のテンションも上がり終始とても楽しめました!とても暑かったですが、冷房の効いた休憩所(小さな子供達が遊べる有料ですが乗り物も屋内にあります)andお食事処もあるのでまったり涼みながら休憩しつつ再度屋外の乗り物で遊ぶことが出来ました(^ ^)食事にはミックスフライ定食を食べましたが揚げたてフライに山菜入りのお吸い物、ご飯にサラダとリーズナブルでとても美味しかったです!また必ず行きたいです♪
【大人600円 子供400円】レトロな遊園地で、価格もリーズナブルです。100〜400円で1000円以上のまとめチケットを買うとお得になります。2〜3機種を1名の従業員でこなされていますが、殆ど待つ必要も無く、他の遊園地には無い軽快さがありました。自分達も含め、子供連れの方が多かったですが、デートや友人と来られている若い方々も多くいらっしゃってました。個人的にはゴーカート、ロックンロールが楽しかったです。釣り堀は金魚+フナが放流されていますが、なかなかのスレっぷりでした。ご家族連れでしたら、養老の滝とセットで行かれると良いかと思います。
だいぶこういうタイプの遊園地はなくなってきたので、とても貴重なお財布に優しい場所です。乗り物も昔ながらのものばかりで、今時のスリリングさを期待すると物足りないと思います。小さい子どもはたくさん色々な乗り物乗れて喜びます。気軽に行けるこういう施設は、ぜひ今後も残っていってほしいです。
入園料大人600円子供400円(2歳以上)プラス乗り物代がかかるので意外と割高になってきます。再入園も出来ません。乗り物も一回200円するので全部乗るとかなりの金額になります。4歳の娘は全部乗りたがったので結局4000円分の乗り物チケットを購入。入園料と込み込みだと1万円超えです。2,000円分のチケットで2300円分で貰えるので買うならまとめ買いがオススメです。たま~に来る分には良いと思いますが頻繁に来れる金額ではない気がします。昭和を味わえる遊園地だと思います。
よい意味でレトロ。入場料の他に乗り物チケットを買います。100円の乗り物、200円の乗り物、300円のふれあい広場等があり、その他50円や100円の小さなおもちゃてきな乗り物も。昔あった地元の遊園地、といった雰囲気で乗り物は係りの方が動かしていらっしゃいます。大人x2子どもx1に乗り物券2000円分で3600円ほど。4時間ガッツリ遊べました。中には驚くほど風情のある小さな八幡社もあります。一家全員が楽しい訪問でした。
施設の雰囲気もよくとても楽しめました。歴史ある設備を長く大切に維持されており、随所に工夫を感じますゲームコーナーも充実しており楽しめます。ゲームコーナーの電源に関してはエレベーター横のボタンで係員さんを呼び出ししてブレーカー入れてもらうみたいです。ハングオンエキゾーストノート電車でgo2プロップサイクルサンダーブレードeoプリントオペレーションサンダーボルトゴーリーゴースト2大工の源さんストリートファイターZERO等々.....
残したい昭和遺産🎠💖お子様からレトロ好きな大人におすすめしたい‼️とっても可愛い遊園地❤️乗り物は休止中の物もアリ💦🌀ロックンロール🌀が想像上に恐ろしィ…だ㌔マッコト楽しい‼️ぜったい乗るべき‼️スカート履いてる人は注意ザマス💦観覧車はWindow🪟がnothing❌なので景色がよーく見えるわぇ👀⛰このタイプの観覧車は養老ランドを含め、日本でもう2台しか残されてない✨貴重✨なモノだそう…従業員さんもフレンドリー👫でよかったヨッ🌹★マイナス1つなのは、動物ふれあい広場の小型犬がストレスのせいなのか、ずっとグルグル回ってたので、ちい㌧心配😖💦💦💦
レトロ感満載の遊園地🎡とってもおもしろかったです。毎回200円や300円など乗り物を乗るときにお金がかかります。フリーパスなどあれば嬉しいですが運営上難しいのかも。乗り物に対し人員は足りていないようで、乗りたい時にパッと乗れません。動かす人を待ちます。でもそれもローカル感があって、私は好きでした。また行きたいです。
名前 |
養老ランド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-32-3456 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

とっても可愛い遊園地。遊具が古いので、いずれ閉園になっちゃうかも・・・急ぎ訪れるべし‼️