尾鼻山密厳院の静けさを体感。
密厳院日光寺の特徴
天台宗に位置し、独自の歴史を感じる寺院です。
尾鼻山密厳院は、少し荒れた風景が特徴的です。
寺院内には、静けさが漂うさみしい空間があります。
スポンサードリンク
荒れていて、さみしいところでした。御朱印いただけませんでした😃
尾鼻山密厳院。御社印ですスタンプです。😄
荒れている。悲しい😢💦
名前 |
密厳院日光寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
天台宗の寺院。付近の字名の元ともなったお寺。中世の頃は寺領五百石、七堂伽藍、寺坊四十九院、観音堂が二堂、薬師堂、講堂、三重の塔、仁王門、惣湯屋があったと伝えられている。元亀二年に兵火によって建物は失われ、昔日の面影を留めていない。現在は無住の堂宇一つのお寺となっている。集落から離れた、山の麓にひっそり佇んでいる。里の人の手入れ、管理によりかろうじて廃寺を免れているようだ。堂宇の隣には廃屋があった。かつての坊守さんの家だろうか。いくつかのお地蔵さんは真新しい涎掛けを纏っていた。とてもしみじみした気持ちになり、なぜか泣けてきた。2020_01_03往訪。