スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
誓願寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
滋賀県長浜市内保町にある、浄土真宗のお寺です。湖北十ケ寺と称される湖北を代表する浄土真宗寺院のひとつで、浅井長政に組して民衆と共に織田信長に対抗しました。16世紀に入り浄土真宗(一向宗)の衆徒による一揆が増えますが、近江湖北における湖北一向一揆は織田信長に対する一揆で、浅井氏と連携して湖北10ヶ寺が対抗している。その中核となった寺が米原市の福田寺「ふくでんじ」と長浜のここ誓願寺です。誓願寺は別名・内保城とも呼ばれ、土塁を築いて一揆に備えています。寺の三方に土塁が残り、北と南の外側には川が流れています。また、誓願寺からは、沢山の一向一揆と浅井家の関わりが解る資料が発見されているそうです。アクセスは、公共交通]JR琵琶湖線「長浜駅」下車 バス 湖国バスで内保下車、すぐ[自動車]小谷城スマートICから10分[駐車場]駐車場あり。