琵琶湖の絶景展望台、桜の名所。
つづら尾崎展望台の特徴
奥琵琶湖パークウェイを登ると、景色が最高の展望台が現れます。
晴れた日には琵琶湖や伊吹山の絶景を楽しめる場所です。
夕方には美しい夕焼けを見ながら長浜市街地の夜景も一望できます。
初めて自分で車を運転して行きましたが、山道を走るのはとても大変でした。しかし、上からの眺望はとても美しかったです。
小雨降ってる日に行きました。天気が良かったら気持ちええんやろな…と思いました。物憂げな表情の動物の像たちがある「どうぶつの森」がありました。お土産屋さんやトイレもあります。
とても眺望が良くて琵琶湖を見渡せます。小鳥とさえずりも聞こえ、景色を見ながらベンチでゆっくりできます。お土産屋さんもあり、赤コンニャク等、滋賀名物が買えます。、、、パークウェイの峠道は最高に楽しく走れます。おすすめですよ!
勾配もそこそこで上りやすい。風景は展望台から木ノ本方面へ下った尾根筋が特に絶景。
海津大崎の後に散策に行きました。道中の桜綺麗でワインディングは走っていて楽しかったです。高い所にあるので走ってきた所見える竹生島も見えてとても素晴らしい景色です。食事出来る所もあるし今日は暑かったので久しぶりにソフトクリーム食べました。400円とリーズナブルです。
2025/04/12琵琶湖一望出来る絶景の展望台、ここに続く奥琵琶湖パークウェイは数キロに渡り4000本の桜が植えられている為、桜の名所としても知られています。
景色最高9時前で空気も澄んでいたので遠くまで見えました。
奥琵琶湖パークウェイを登ると、つづら尾崎展望台があります。奥琵琶湖パークウェイは、一方通行になっていてとても走りやすいです。展望台から見える琵琶湖は、とても美しいです。
昔は、有料ドライブウェーイでした。今では、無料になりましたが、入口は、菅浦からのみです。ここから、木之本方面には、一方通行て、降りことができます。また、夜は、通行できないみたいです。今の時期で、平日は、車も少なく快適でした。
| 名前 |
つづら尾崎展望台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0749-89-0281 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 9:30~16:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
滋賀県湖北にある奥琵琶湖パークウェイの終着地、展望台からは琵琶湖の大パノラマが見渡せる、簡単な売店などもあり、バイカーやドライブのお客様で賑わっていましたよ。