賤ヶ岳近くの古民家カフェでほっこり。
丘峰喫茶店の特徴
賤ヶ岳近くの分かりにくい場所に位置する古民家風の喫茶店です。
店主の奥さんが作る優しい味の自然食ランチが楽しめます。
ロケーションが最高で、大音の田園風景を眺めながらリラックスできます。
ご夫婦で営まれているお店です。駐車場はあるのですが、細い道を通るので運転技術がいります😅タルタルチキンをいただきました。マヨが豆乳と野菜の甘酢で作られたもので、忘れられない程とても美味しかったです。🥰小鉢は旬の山菜の物があり、ご飯は、ご主人が作られた無農薬米だそうです。さっぱりめの甘味がありました。
滋賀県の景色に癒されながら食事と音楽を楽しむおばんざい、地元の伝統食は身に染みる美味しさ琵琶湖の北側にある賤ヶ岳近くのある古民家の喫茶店。ギター職人のご主人と奥さんで営んでますお店の雰囲気は古民家ならではの、落ち着く雰囲気と、ご主人自作のスピーカーで鳴らす音楽で、緩やかな時間が流れます。あと、奥さんは癒し系食事は主にセット御膳で、季節により地元の伝統食の鮒寿司などが食べれたり、デザートの栗の渋皮煮など 丁寧に作られて美味しいです食事の味付けは、京料理、おばんざいの関西の味付けで、素材を生かした味が身に染みます♪#長浜観光大使。
古民家風で田舎のおばあちゃんの家に帰った雰囲気です。お店の人とも親しくなりコロナ前はマルシェによく出させて手作りドリンクを子供と飲みました。ランチもおいしくまた、行きたいお店です。ただ、場所がわかりにくいのと道も狭く迷います。 (泣)
古民家をリノベーションしたお店で居心地がいいです。ランチは発酵食でどれも美味しかったです。壁いっぱいの本棚には、懐かしいコミック本も…。ご主人手作りのギターもかけられていました。聞いてみたい🎶
到達難易度は激高ですが小高い場所にあるのでロケーションは最高です!とても丁寧な接客をされるオーナーさんギター作者な旦那さんが作るケーキは素朴で美味しいです。自家製ジュースもオススメですね!建屋の隣にパーキングスペースがありますが道中は激細な道幅なので賎ヶ岳のリフト乗り場の駐車場を利用すると小路を歩いて一分なので無難です。
賤ヶ岳に登った帰りに小さい子供ふたりを連れて伺いました。古民家を使ったお店で、畳の上で寛ぎながら喫茶や食事をいただけます。静かなお店なのでちょっと気は使いましたが、おもちゃや絵本が店内に沢山置いてあって、快く貸していただけたので子供たちも退屈せずにすみました。ランチで伺いましたが、コーヒーも料理も絶品で、自家製のケーキなどもあり、私も子供も大満足でした。
めっちゃ落ち着きます🎵
ゆっくりできる、古民家で営まれている喫茶です。
現実逃避させてくれる素敵なカフェ☕でした😊冬の季節にまた行きたいなぁ~⛄
名前 |
丘峰喫茶店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-2079-4692 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

場所は分かりづらかったです。昔以来の古民家ですが表が黒で塗ってあるのでこれかと気付きます。レコードが流れ賤ヶ岳の麓から見下ろす景色はのどかで落ち着きます。今回はなれ寿司御膳(¥1500)を頂きました。4季折々の地元の野菜を使用との事でとても美味しかったです。オーナーは若い夫婦で色々お話が弾みました。