大正の美術館で心癒さる。
ごうぎんカラコロ美術館の特徴
大正15年に建設された歴史的な建物が魅力です。
無料で楽しめる美術館として人気があります。
日本画や版画をゆったり観賞できる穴場です。
山陰合同銀行の旧北支店。(現在の北支店は旧末次支店、だったと思う、と統合して松江しんじ湖温泉駅付近に移転)もともとは八束(やつか)銀行本店で山陰合同銀行と合併。
無料で見ることができる美術館。撮影は不可。
大正15年に作られた山陰合同銀行旧北支店を美術館として浸かっています。美しい立派な建物ですね。
意外に楽しめます。
日本画や版画をゆったりとした空間のなかで観賞することができ、穴場的なスポットだと思います。来館した日が貸切り状態だったこともあり、気さくなガードマンさんが展示している絵画の見方や画家についての説明を丁寧にしていただきました。狐の説明を聞くだけでも来館する価値あり。
とてもステキな美術館です。温度湿度が管理された広々とした室内に、著名な日本画家の方々の名画が並んでいます。展示されている名画や美術館の裏話を、気さくなガードマンの方が解説してくださいました。館内の照明から家具にいたるまでこだわりが感じられます。
| 名前 |
ごうぎんカラコロ美術館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0852-55-1000 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~18:30 |
| HP |
https://www.kankou-matsue.jp/kankou/desc/?cat=%E8%A6%B3%E5%85%89%E6%96%BD%E8%A8%AD&spot=27737 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
館内で開催されるハンドメイドの即売会等が良かった!