菅原道真ゆかりの山寺へ。
菅山寺の特徴
山中の駐車場から徒歩で15分、自然を満喫できる寺院です。
菅原道真が植えた樹齢1100年のけやきが圧巻です。
バードウォチングに最適な静かな雰囲気が広がっています。
菅原道真の出身の地で廃寺や鯉のいる朱雀池がありました。私たちが行った10/16はほぼ誰も出会わず、日中でも薄暗い道があり今思うと怖かったです。天気が良くてできるだけ早めの時間に出発することをおすすめします。展望できる箇所もいくつかあり、思った以上の道のりでクタクタになりました。
廃墟寺です。かなり朽ち果てている。一番楽なコースはウッディーパル余呉のキャンプ場の間の舗装された細い道を車で抜けるとお寺の駐車場があります。車は5~6台程度しか停めれません。駐車場から徒歩で山道を15~20分で着きます。
朽ちたお寺と溜め池がある大きなけやきの木は圧巻だった14時過ぎに行ったので暑かったが時間を選べば涼しく過ごせるかもちなみに私は、バードウォチングに行きました。
以前のような輝きはなくなってきてます。お寺の建物の崩壊が心配で、危険です。
こんな所に本当にあるの❓と思うような道のりでした。雨だったので参拝しないで帰ってきたのでまた、日を改めて行きたいです。
人里離れた山寺です。非常に静かな場所で、平日は貸し切り状態です。門跡の左右には阿魏と吽行のような大トチノキがあります。一方は天高く伸び、もう一方は老化により枯れています。ここには生と死が同じ空間にあります。
お気に入りの場所。雨の時にも訪れてほしい。
登山道も整備されていて、野鳥の鳴き声もして静かで癒やされます。
雰囲気の良いとこです。もう朽ちてきていますが、たまたま案内をしているような集団と出会いましたが、地元の有志さん達で維持しているようです。
名前 |
菅山寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ウッディパル余呉の側から山道を5キロ車で走行山中の駐車場から寺までは山道を徒歩で15分ぐらい熊とか出そうなのでずっとiPhoneで音楽かけながら歩いた。