女性の神様が見守る鎮守の杜。
全体的に木々の多い場所なので、鎮守の杜が溶け込んでいます。川合橋を渡り北東へ進みますが、ここでいいのかな?と道路横に鳥居が見えて、ほっとする感じです。駐車場が無いので徒歩で行く必要があります。神社というより祠が巨木の裏に隠れているという感じのところで、巨木の二本がお寺の山門の仁王像的な、神社の狛犬を巨木に置き換えた感じです。なお一本の巨木が倒れ掛かっているようで、民家を押し潰す事故にならないように、鉄骨で支えがされています。無粋なのですが、やむ終えず仕方ない感じです。
名前 |
水分神社(木之本町川合) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

この場所から集落が広がったと伝わりました(諸説有り)女性の神様とも聞きました。