国宝をいつか見よう!
大谷吉継の朝鮮鐘の特徴
国宝の威厳を感じられる貴重な史跡です。
一度は現地で目にしたい美しい朝鮮鐘です。
見学することで歴史の深さを実感できます。
スポンサードリンク
見れなかった。
スポンサードリンク
いつかは見られるようになるかもしれません。朝鮮との関係で拝観出来ませんでした。
いつかは見られるようになるかもしれません。朝鮮との関係で拝観出来ませんでした。
スポンサードリンク
名前 |
大谷吉継の朝鮮鐘 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
国宝!拝観料300円。令和4年11月訪問。修復が終わり大事に保管されてます。天女が描かれており、唐の年号が読み取れます。9世紀に朝鮮の新羅で造られたもので、朝鮮最古の鐘とされます。豊臣秀吉の唐入りの際、大谷吉継が持ち帰ったものです。当時の李氏朝鮮は廃仏毀釈が凄まじく、この鐘のあった寺も廃寺となっていました。放置されていたであろうこの鐘をもったいないと思い収容したのでしょうね。そのまま朝鮮にあれば鋳潰ぶされたでしょう。平成となり一時期韓国人が返還しろと騒いで大変だったとか!今はそんな騒動もおさまってます。ぜひ悠久の歴史に思いを馳せて拝観してください♪鐘は撮影禁止ですが、社務所で写真を売ってます👍