海の駅千鳥苑で大海老フライ堪能。
千鳥苑 レストランの特徴
海の駅近くの広々とした場所で美しい日本海の景色を堪能できます。
ジャンボエビフライや甘エビ、イカそうめんが食べ放題で大満足のバイキングです。
バスツアーや団体客にも対応し、便利な駐車スペースも完備されています。
福井県小浜から勝山の恐竜博物館へ行く途中若狭美浜IC近くにある海の駅千鳥苑でランチバイキング60分2,600円税込予約ができてバスも停められるので団体さんが多い土曜日11:25に到着するとお客さんはまばらだったがテーブルのほとんどが予約席海側に面した窓際のカウンターも静かな海が見え景色が良い海鮮バイキングとあり鰤、炙りサーモン、イカそうめんや子持ちの甘海老のお刺身カニカマのシーフードサラダやイカの中華風それから何と言っても熱々の大海老フライが平積みで山盛り1回2本までだが、おかわり自由タルタルもたっぷり付けられる幸せカレー、お蕎麦、焼きそば、ウインナー、シュウマイ、サラダ、ご飯、味噌汁、若狭牛のコロッケ(1人1個)等その他、デザートやアイスクリームは6種ソフトドリンク、コーヒー、カプチーノ、カフェオレやココア等別料金で地ビール2種1杯200円200cc以上あり、たっぷり60分飲み放題1,000円はとてもお得そうだがバイキングもあるので元を取るなら1杯ずつの方が無難かもとのことスタッフの方に声を掛けたら入れてもらえる私はご飯系やビールはいただかずにお目当ての大海老フライ4本やお刺身等にバニラ、抹茶、いちご、カシスアイスを少しずつ4種類烏龍茶とカフェオレとココアココアは少し甘めコスパ的には大海老フライを食べないと元が取れないように思うが60分でも幅広い年代が十分満足できると思うビールが美味しいとのことだったのでお土産に売店で3本セットを購入1本550円箱代込みで1,700円お店に行くには車が必須と思うのでビール好きには運転手の確保が必要。
オーシャンビューの窓からの景色を見ながら和食を食べれます。お店の裏側にどこでもドアがあるので映えます。
団体客用の二階の席は日本海がよく見えてよかったです。1階にフリーのお客様の食事できるところと土産物売り場があります。お土産の品揃えは一般的、ここでしか買えないものは特にはなかったみたいです。
団体利用で、2階の海が見渡せる眺めの良い所で、ランチを頂きました。予めメニューが決まっており、子持ち甘エビ、茶碗蒸しは美味しかった。白身魚のフライと焼魚は温かくなく、一人鍋の少し甘めのうどん出汁に千切れやすい麺だった。1階の食堂にはへしこ定食や海鮮丼他もあり、値段は手頃だった。
バスツアーで利用しました。ズワイガニ丸々一尾500g食べら尽くす、という触れ込み、その言葉通り、ズワイガニ一尾に、蟹を使った御膳が出ました。バスツアーだから、まあ言うてもほどほどかな、と思っていたが…御膳はどのおかずも蟹が使われ、それぞれ美味しい。バラエティーに富んでいました。ズワイガニ一尾は、まさに丸々いただきました。一尾丸々解体するのは初めてで、食べるのに少し手がかかりましたが、ボリューム満点。堪能しきった感あり。大満足です。ちなみに、地ビール「若狭ビール」も別料金で注文。これがまた、蟹にとても良く合う。良く作られていると思いました。店員さんは、昨今の状況から人手不足のようですが、この日はそれでもよく動いてくださったと思います。ご馳走様でした😃
バスツアーで行きました。蟹尽くしのコースで茹で蟹まるまる一匹🦀と刺身と鍋にサラダと蟹味噌、グラタンまでまさに蟹尽くしでした🦀 蟹味噌が臭みがなくて、とても美味しかったです! ボリュームと新鮮さも文句なしでお腹いっぱいになりました。
バスツアーにて訪問カニの味がちょっと薄かったー時間がなくてバタバタでしたwやっぱりバスツアーは忙しいなぁ。
エビフライ好き、たくさん食べれる人にはいいんじゃないでしょうか。定員さんも親切でした。アルコール飲まない立場からすると、アルコールは別料金のほうがありがたいです。エビフライが食べたくなったらまた行きます!
夏の海水浴シーズン以外は静かな場所。高級缶詰が色々あります。どこでもドアが何故かある。銀河鉄道ラーメンも。海は綺麗です👍
| 名前 |
千鳥苑 レストラン |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0770-38-1011 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ランチビュッフェの選択肢はあまり多くありません。待ち行列も長く、食事の環境も少し乱雑です。