新鮮な魚介!
ふじはらやの特徴
目の前の海と漁港が魅力的で、新鮮な魚介類が豊富です。
家族経営ならではの温かい雰囲気とフグ料理が絶品です。
季節ごとの旬の美味しい料理が楽しめる、穴場の民宿です。
お食事の食べきれないほどの量にびっくり!味付けも凄く美味しかったです。食べきれないお刺身を朝食に回してくださったり心配りと笑顔で疲れも癒されました!今回、知り合い?に紹介していただいたのですが、本当にこのお宿に決めて良かったです。私からもおすすめです!
嫁と一歳の息子と4歳の娘、姪っ子の5人で宿泊しました。とにかく料理が美味しすぎる!!!!刺し身が美味すぎる刺し身以外にも、海鮮グラタン、アジとカワハギの揚げ物、焼き魚、サワラの炙り…たくさん料理が出てきて、全部美味しすぎる繊細な味付けをされているのがよくわかりましたほんとに料亭でもこんな美味しい料理食べれないんじゃないかと思うほどです。たこ飯も美味しかった〜!少食な4歳の娘もペロッと食べてしまいました。宿の方々もみんな親切で、小さい子供たちにもたくさん気にかけてくれて、本当に助かりました。ありがとうございました。また利用します!!
ご主人と女将さんの人柄が良く、民宿の皆様も同じく人柄良く、まず居心地が良かった。さて、お料理ですが・・・・🤔サイコー🎉😋でした。まず食前酒で口を潤わせてからの、お刺身★5、フグ𓆡のコース★5、茶蕎麦★5サザエ★5、朝採れナマコ★5まだまだ有りますが、大満足と言う事です。朝ご飯についても★ほぼ5です。これは好みなのでごめん🙇生卵が、温泉卵でしたら嬉しかったです。準備が大変ですけどね😋食後のコーヒーもしみました😁お部屋も綺麗だし、暖かいし十分でした。お金貯めて家族連れて行きたいです。ただ、飲酒の量減っちゃうので、ご主人女将さんごめんなさい。最後に写真撮り忘れました。皆様ごめんなさい🙇
2024.2.11〜12主人と三女とその彼女と次女の子どもとで行きました。雪が大丈夫とのことで車で行きました。敦賀観光の後、宿に行きましたが、お風呂はブクブクもあり気持ち良かったし、お料理は🦀の刺身甘くて美味しかった😋😋魚のお刺身もグラタンもサザエもあり大満足😍😍皆さん優しくてお土産にした柔らかい梅干しも1つずつビニール袋に入れてくれて❤️優しい気遣い。また絶対行きますね😄😄ありがとうございました😊😊翌日道の駅と年縞博物館にも行きました。7万年間の地層の年縞が見れていろいろなことがわかる説明が聞けて良かったですよ❣️朝のコーヒー☕︎サービスも嬉しかったです。
一つも欠点無し!民宿ですが、刺身の切り方、盛り付け、他の料理の味付けといい民宿では無く割烹レベル。岩牡蠣一つ300円、ウニ一つ500円。コーヒー一杯より安い!何より経営者ご夫婦の大ファンになりました。掃除は行き届き、ゴミ、チリ、髪の毛一本すら落ちておらず、お布団フカフカでぐっすり休めました。風呂場に時計と体重計があると嬉しいな。余りの満足から速攻次回の予約を入れました。
親戚の家のようなあたたかさでいつもお迎えしてくれます。毎年伺っています。季節問わず楽しめます。
目の前海、となり漁港、ご主人は船を持ってる猟師。そんなお宿の料理は…、ある程度想像付きますよね。予約時に刺身の舟盛付けますか?と聞かれました。60近いオッサンとオバハンなんで食べ切れないと思ったから当然お断りしたんですが、置いてあったのは大皿に盛り付けた立派な鯛のお頭付きの刺身盛り合わせ。器が船か皿かの違い…。しかも、一切れがデカい、厚い…。スーパーで普通に買う刺身の2〜3枚ぶんだもの。きっと、刺身の切り方知らないんだわ。(笑)
今年は初めてフグが大好きな両親を連れて利用させていただきました!関西では到底食べれない程のフグのフルコースに2人とも感動していました^_^舟盛りも初めて頼んでみましたが、そのクオリティーにも度肝を抜かれました😲‼️‼️お店のスタッフは皆さん親切ですし、部屋もキレイに掃除されていて最高の民宿だと思います🎶近くには無料の水族館などもあり小さい子供がいる家庭にはもってこいのロケーションだと思います。また来たいと思います^_^♨️
家族経営の民宿。素朴な中に若狭湾が育む天然の幸がたくさん。夏の海水浴、冬のカニやフグと季節を通して満喫できます。
名前 |
ふじはらや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0770-46-1536 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

三方五湖を観光後、漁師さんが営む宿に宿泊。食べきれない程のお刺身と数々の料理に大変満足しました。ここのお刺身を食べると他の宿だと満足できないかもです。お世話になりました。