三方五湖で海の冒険体験!
国立若狭湾青少年自然の家の特徴
三方五湖の奥に位置し、自然体験が充実しています。
海のアクティビティとしてシーカヤックやSUPが楽しめます。
バイキング形式のランチで、ビーチを眺めながらリゾート気分。
子供が参加した自治体の催しにボランティアとしてついていった。いろんな体験が出来るプログラムが用意されている。コロナ開けの久しぶりの催しだったようで、運営の段取りが慣れていない感じであった。宿泊する部屋と催しする場所への移動が結構距離があったので何往復もして大変だった。イカダみたいなものを自分たちで組んでそれを漕いで沖に行くのはとても楽しかったようであった。野外体験をする場所なので仕方がないが、あまりバリアフリーにはなっていない。新しい建物でもないし、やむを得ないことだとは思う。
米原市より、7年ほど前に中学の校外学習でお世話になりました。海での活動はもちろんの事、食事もおいしく、健康に配慮されていることを当時から実感致しました。このご時世になり、改めて本当に貴重な活動をさせて頂いた事を実感しております。
海が大荒れだったけど貴重な体験ができて楽しかった時間があればまた行ってみたい。
シーカヤックとSUPの体験をさせていただきました。みなさん優しく教えてくださり、とても楽しかったです。
小学生のとき、まだできて数年のころに泊まったことがありますが、あれから30年、こんなところだったかな? と思っております。建物の中に入れば記憶とのギャップも埋まるかと思いますが、とりあえず中には入れないので。思い出の中では、もっと近代的なコンクリート建築だったと思ったのですが。記憶と相違ないのは、美しい若狭湾の風景です。こんな美しい景色の背後に、もしかしたらの場合の放射能の危機が隠れているなんて。何ごともなく淡々と発電だけしてくださることを祈っております。
とても綺麗で毎年行かせて頂いてます!来年も行きたいと思います!
トンネルが出来る前に行ったことがあります。ひたすら海沿いの道をうねうね進みました。だんだん気持ち悪くなり、バスの中で吐きました。ボートもきつかったし、泳ぎの訓練もきつかった。いい勉強にはなりましたが(笑)
施設の裏は、直ぐ砂浜。兎に角、施設が広く、団体での宿泊、研修にも充分対応可能。お子さんがいる家族の利用も良いです。家の子供もお世話になりました。
海の活動が充実しており、安全に楽しく活動できる。
名前 |
国立若狭湾青少年自然の家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0770-54-3100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

三方五湖の奥に位置する若狭湾の国立施設です。とても立派な施設で、整備されたゴミなどないとてもきれいなプライベートビーチがあります。施設は所々老朽化はしていますが清潔に保たれています。スタッフの方の多くはとても親切です。食事も種類は限られますが一般的なビジネスホテルと比べてさほど気になることはありません。但し、参加するプランなしにふらりと行くような施設とかといえば違うような気がします。行く前に参加するイベントを調べて予約して参加する方がよろしいでしょう。