熊川宿の葛もちと鯖寿司を堪能。
まる志んの特徴
熊川宿で手作りの温かい葛もちが味わえます、ぷるぷるで特におすすめです。
厳選された地元の鯖を使った鯖寿司が絶品で、価格にも納得の美味しさです。
落ち着いた雰囲気の店内は訪れるたびに、田舎の家に帰るような温かさを感じます。
熊川宿に行ったら行きたい葛もちが美味しいお店まる志ん へここでは、手作りの作りたての葛もちが食べられるのでとってもおすすめです◎出来立てのくず餅はまだあったかくてぷるぷるもっちもち。口の中でとろけてほんとうにおいしかった。また葛もちの他にも、葛きり、葛まんじゅうなどの葛にこだわった専門店で、国産の生サバのみで仕込む、自家製の鯖寿し専門店としても有名です。
熊川宿に伺いました。伺った日は火曜日で定休日が多い中営業されておりランチに伺いました。葛が専門みたいでが、鯖寿しご善を頂きました。葛を練り込んだ蕎麦みたいです。蕎麦はとろろをチョイスしましたが美味しかったですよ。並盛と小盛の2人分で4000円でした。鯖寿司は塩味が濃く、蕎麦の味が負けますね。並盛でも蕎麦の量は比較的多いと思います。
焼き鯖としめ鯖寿司大きくて美味しい。出来たての温かい葛餅も美味しかった。ヒルナンデスで紹介されてたので立ち寄りました。
お腹いっぱい鯖寿司を食べたくて一本を2人で分け合っていただきました。今まで食したなかで1番の鯖寿司です。〆鯖の酢が優しく酢が苦手な方でもいただきやすいと思います。お腹に余裕があれば焼鯖寿司も食べたかった。葛もちは喉ごしがよく(黒蜜がついていますが)きな粉の芳ばしい香りも相まってあっという間に食してしまいました(笑)
熊川宿にある蕎麦屋。おすすめはおろし蕎麦(辛い大根おろしの蕎麦です)と鯖寿しご膳。大盛りにするとけっこう多い!鯖寿司も美味しい。提供はちょっと遅目なんで混んでるとけっこう待つかも。支払いはカードやPayPay使えるので便利。近くに大きな無料駐車場が数カ所あるので観光ついでにちょうどよい。
雰囲気がとても良い。しっかり目の葛饅頭でした。葛もこし餡もうまい!葛ソフトは普通のソフトクリームとの違いがわかりませんでした笑3連休中日の昼過ぎでしたが待たずに入れました。
ここの鯖は旨い。値段はよその3倍だが、満足度合いは、3倍以上。米自体も旨い。ただ、シャリ多すぎ。価値のわかる人はお試しを。追記)今回は、すぐに売り切れになる焼き鯖鮨を持ち帰り。今年は鯖のサイズが小さいためかあの大きなシャリにはカバーできず。だが、小さいと言っても厚みがないわけではなくサイズが小ぶりなだけ。小さくも脂のノリは地元で水揚げの鯖だからか。炙りも甘味や変な調味料を使ってないので、素材の味、鯖の味を堪能できる。教えたくないが、残って欲しい店なのでいつまでも続けて欲しい。
甘味目当てで入店。出来立てのあたたかい葛餅美味しかったです。田舎の祖母の家に遊びに行ったような雰囲気、それでいて支払いにクレジットカード等使えるので有り難かったです。鯖寿司の評価高めなので次回はそちらも食べてみたいと思います。【追記】焼き鯖寿司食べました。私鯖は好き好んで食べないタイプですがとても満足度が高かったです。今まで食べた鯖寿司の中で1番美味しかった…。
鯖寿司御膳を頂きました。生鯖寿司と焼鯖寿司と1カンづつ。とろろ昆布葛そば。とても良かったです。
名前 |
まる志ん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0770-62-0221 |
住所 |
〒919-1532 福井県三方上中郡若狭町熊川39−11−1 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

福井の蕎麦を食べたくて検索していたらこのお店が出てきたので立ち寄りました。葛が練り込んである麺、そしておつゆにも葛が入っており、少しトロトロで美味しかったです。冷やしのぶっかけよりも温かいおつゆの蕎麦の方が葛の良さやお出汁の美味しさをより感じる事ができました。古い建物を活用されてて雰囲気も良く、鯖街道にも合っていました。お店のすぐ横の駐車場を利用する事もできました。