道の駅で味わう近江米おにぎり。
道の駅 草津 グリーンプラザからすまの特徴
道の駅草津は、地元産の野菜や果物が豊富で家族連れに最適です。
コロッケバーガーや近江米のおにぎりが特に人気で、食事目的にも最適です。
琵琶湖博物館近くで、湖岸沿いの美しい景色を楽しむことができます。
道の駅なかの、コロッケバーガー600円をいただきました。結論は、めっちゃ美味しい!!サクサクコロッケに、刻みキャベツのコールスローみたいなのが入っていましたが、それがアクセントになり、すぐにペロリと。リピートしたいと思える逸品でした😆また、お店の方も丁寧でした。
果物や野菜が豊富です。牛のスジ肉を購入したのですが、普通のすじとは違い少しお値段は高めですが、とても美味しかったです。
バイクツーリングにてよりました。お昼前でしたので近江米のおにぎりセットを頂きました。ほんとに!お米の美味しさにびっくり(^-^)久しぶりにお米の甘みに出合えたって感じで満足しました。
近江米のおにぎりは食べるべきです。正直、期待はしていなかったのだが、このおにぎりがめちゃウマ。米自体の味が良いのもあるのだが、握り方がふんわりで良い感じ。コンビニのおにぎりに慣れていたので、この柔らかさはびっくり。そうそう、おにぎりってこんな感じだったよな。と懐かしい気持ちになった。
琵琶湖から姫路へ帰路についたとたん降り始めたので雨宿り中規模の道の駅でひとわたりはなんでも揃っています特に変わった施設は目に付きませんでした夕方の閉店間際だったので人は少なかったです。
小型の道の駅。直売・お土産コーナーに加え、レストランが。施設自体は小型だが、品揃えは比較的多め。レストランで作ったお惣菜やお弁当を販売するなど、お店独自の工夫も。
琵琶湖の湖岸沿いにある『道の道草津』に行ってきました。築約20年の少し古い道の駅でしたが、年配のスタッフさんが頑張って働かれていてアットホームな感じで癒されました。お食事も、どこか懐かしさを感じる定食^_^あおばなソフトクリームも美味しかったです♪道の駅の横にある建物『ロックベイガーデン』が2023年3月にリニューアルオープンするとのこと!いちご狩りやレストラン、アウトドアのお店ができるらしく今から楽しみです♪是非行って見て下さい。
こじんまりとした道の駅、地場産野菜や地元の人が作った惣菜に和菓子など並びアットホームな雰囲気。その中でもレストランで販売しているあおばなソフトがオススメ、¥350也。爽やかな牧草、御抹茶、青汁感も感じる爽やかな草の薫りとミルクの相性がバッチリ!とても美味しいです。周囲にびわこのちから博物館等の立ち寄れる施設などもあるので便利グッズ。
滋賀県立琵琶湖博物館近くの道の駅です。規模は小ぶりなので、週末などは駐車場が埋まりやすいと思います。それでも物産店はなかなかの品揃えです。果物も充実しており、暑い時期ならクーラーボックスなどを準備して来られるとよさそうです。食事場所は施設内に一つ「ベジカフェ」があり、すぐ隣に「ロックベイガーデン」というお店もあります。ロックベイガーデンでは春にはイチゴ狩り、秋にはサツマイモ掘りも楽しめます。どちらも地元の食材が楽しめます。
名前 |
道の駅 草津 グリーンプラザからすま |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
077-568-1208 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

道の駅としては、かなり小振りな印象です。大駐車場が砂利駐車場で広大なので、大型車も駐車出来ますが出入り口が狭い為結構苦労しそうです。場所柄、あまり大型車は来ないでしょうが。飲食店も充実した印象です。値段設定も良心的だと思えます。二輪車スペースが臨時的に設けられていますが、激狭なので注意が必要です。車中泊は大駐車場で行いましょう。休憩スペースが申し訳程度で笑えました。