比叡山の美しい枝垂れ桜。
最乗院の特徴
観音様の足元から琵琶湖が一望でき、特別な景色が楽しめます。
季節ごとに変わる手書き絵の御朱印は、訪れる楽しみを倍増させてくれます。
聖天行者さまを祀る寺院で、天台宗の中でも独自の信仰が根付いています。
枝垂れ桜が、きれい。その下にテ−ブル、椅子が用意されていてありがたい。モクレンや椿もきれいです。
観音様の足元まで登ると、琵琶湖が一望出来ます。
お参りはできたけど御朱印がいただけなかった。寺務所の表に書いてある時間内にお伺いしたのに・・・
聖天行者さまが在職の祈祷寺です。観光寺では無いので御縁日以外は静まりかえっていますが勇気を出した社務所にどなたの姿も見えない時は社務所脇のインターホンを押してみましょう。とても気さくで暖かい御住職に会えるかもしれません、法話は必聴です。先ずは浴油用の胡麻油を献納しましょう。寺院に用意されていますので思い立ったらすぐ参拝がよろしいかと。
限定の御朱印があり、季節ごとに変わる手書き絵が、本当に素晴らしくて集めたくなります。庭園や本堂には、趣向をこらした飾り付けが色々と変化してアレンジされるので、参拝するのが楽しいです。
歩くことも良く文化祭も見..(原文)걷기도 좋고 문화제도 보고..
天台宗には珍しく、聖天(歓喜天)さまをお祀りする寺院。元侍真さまの長廊さまが御住職をなさっています。広い駐車場があり、信者さんもかなりハイソな方が多いとか。無動寺谷弁天堂の輪番さまのお師匠さまにあたる方です。(2018,09) ブラタモリではこちらのご住職さまが律院でお話をなさいました。(201909)
天台宗には珍しく、聖天(歓喜天)さまをお祀りする寺院。元侍真さまの長廊さまが御住職をなさっています。広い駐車場があり、信者さんもかなりハイソな方が多いとか。無動寺谷弁天堂の輪番さまのお師匠さまにあたる方です。(2018
座禅また参加させていただきたいです。ありがとうございました!
名前 |
最乗院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
077-579-0992 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

比叡の聖天様です🎵🎶⤴️