琵琶湖を一望、夫婦神の聖地!
三宮神社の特徴
琵琶湖の絶景を楽しめる、荘厳な佇まいの神社です。
二つのお宮が見える登山道は険しいので参拝時の注意が必要です。
夫婦神の女神が祀られた、信仰深い場所で御朱印もいただけます。
琵琶湖の絶景!岩のそびえる険しい地形に神社の建つ姿にも惚れ惚れします。ここまで歩いて登ってくる価値は大いにあります。
荘厳な佇まい、いい感じ。
2020年6月19日に参拝。雨だったので、景色はあまり見えなかったですが、シーンと静まり返った山の中に壮大なお社が見えた時はこんな所にお社があるのだと感動しました。
日吉大社始まりの地で、牛尾宮・三宮そして磐座の金大巌があります。ここから見る景色は、ここまでの道のりの険しさを忘れさせてくれるほど素晴らしい景色です。
夏はかなりキツいです飲み物とタオルは必須。
登山道はかなり険しいのでご注意ください。
湖西線からも良く見える山の上の二つのお宮。とんでもない場所にありますが、牛尾神社は1595年、三宮神社は1599年に建てられました。安土桃山時代です。悠久の時よりこの場所で琵琶湖と坂本の町を見続けてきた二つのお宮。ちょっとした登山気分ですが、幅5メートル前後の道を上っていくので、運動がてらに如何かと。観光客もなかなか此処まで来ませんね。
2回目の参拝です。前回登った時の坂道の辛さが頭をよぎりちょっと躊躇しましたが、やはり神社からの絶景を見たくて登りました。登り切った時の達成感と清々しさは、山登りの多少の辛さには変えられないものがあります。頑張って登ってきてよかったと思える場所です。
三宮神社からの眺望はいいですよ。背後の磐座を回り込んで少し登れば八王子岳です。琵琶湖からの風が心地よいです。更に登れば三石岳、延暦寺横川中堂へ至りますが山歩きの準備が必要です。
名前 |
三宮神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
077-578-0009 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

美しいです。本当に。