静かな山奥で心洗われる護摩供。
飯室谷・不動堂の特徴
飯室谷不動堂は千日回峰行の飯室派の拠点です。
比叡山の麓で静かな環境に位置するパワースポットです。
NHK大河ドラマ『江』ロケ地に続く道沿いにあります。
比叡山の麓…坂本西教寺から仰木に抜ける地元の方々が使われる細い道です。乗用車では、ちょっと幅がギリっぽいくらいですね😅今日は晴天だった事もあり、山間にに坂本〜琵琶湖・草津にかけての景色を見てホッと一息😉深い木々の合間を抜けた所に飯室谷・不動堂があります。地元の方々でさえあまり参拝されていないので、私を含めて二人だけでゆっくり滞在することができました。訪れた正面に仁王像がおられ、気持ちを引き締めているかのように見つめておられました。そこから千手堂・不動堂・長寿院と見させて頂きました。ゆっくり没入できそうなくらいに静かで、参拝者が多く来られる寺院と違った魅力も病みつきになりそうです。正直…この近辺には何もありません。一般的な評価としてだと低めになりそうですが、私としては今回の評価は☆4とさせて頂きます🙇皆さんに、四季の顔をお届け出来たらいいナ…と思います🙇
石積み、里坊の町、坂本観光のときは、少し離れており、手段も不便ですが是非とも参拝されることお勧めします。もの音ひとつしない、静寂さと清浄感に魅了されます。
二千日回峯行を成満された故酒井雄哉大阿闍梨の御住坊でもあった飯室谷回峯の拠点となるお寺です。厳かな雰囲気に思わず背筋が伸びる思いがします。跡を継がれておられる藤波源信大阿闍梨も、穏やかなお人柄のご立派なお方です。
仰木の山を比叡山に向かって進んでいくといくつかのお寺や庵、石碑など貴重な文化財に出会えます。地元に精通していないとなかなか訪れる機会のないであろう秘境です。
2011年のNHKの大河ドラマ『江~姫たちの戦国~』ロケ地となった安楽律院に続く道があります。また、ここは『映画 るろうに剣心』のロケ地でもあります。夏場でもとても涼しい場所です(u003e_u003c)
千日回峰行、飯室派の拠点。二回、千日回峰行を成し遂げた酒井雄哉さんはこちらのお方。藤浪源信阿闍梨がご住職。ここから横川に登る道があります。足腰の弱い方はタクシーでも行けます。無動寺谷とはルートが異なる飯室回峰行は、後継者がいないので心配です。近くに慈忍和尚廟あり。慈忍和尚とは19代目天台座主・尋禅のこと。藤原氏の出で幼い頃、元三大師の弟子になり座主を継いだ方。没後、修行を怠けている僧がいると一ツ目一本足の姿で現れたとか。
不動堂から安楽律院に至る参道の途中右手の階段を上ると墓地があります。墓地の一番奥、3基並んだ真新しい墓石の真ん中が酒井雄哉大阿闍梨のお墓です。
山奥にありますかなり静かなのでよく行きます。
11月10日 護摩供養で 憧れの藤波大阿闍梨様にご縁を頂き 感激して思わず涙が‥有難うございました。これからも宜しくお願い致します。お疲れ様でした。
名前 |
飯室谷・不動堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
077-579-2004 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

飯室谷不動堂藤波源信大阿闍梨の護摩供へ行ってきました。紅葉が真っ赤で美しかったです。駅まで送り迎えしていただいて至れり尽くせり大勢の人で護摩堂拝殿は通路まで一杯でしたまた、春に行ってみたいです😊