美味しい海の幸、若狭富士を望む。
若狭マリンプラザの特徴
福井県小浜市の若狭富士を望むリゾートホテルです。
ペットと一緒に泊まれる宿泊施設が魅力的です。
オーシャンビューの食事処で絶品のランチが楽しめます。
『若狭マリンプラザ』さんにてランチ。ホテルの1階にあるレストランですが、結構地元の人が利用しているみたいで次から次へとお客さんが入ってきます。瓦焼きの若狭牛やハンバーグ等々の洋食メニューから海鮮、福井名物ソースカツ丼まで豊富なメニューもありがたい。注文は『お造り定食』出てきたのはお造りは烏賊、サーモン、鯛、鰤、甘海老、蛸の6種類と嬉しい。そこに小鉢は酢の物と、ひじきそれに鶏の照り焼きにお漬物、お味噌汁と見るからに豪華。食べてみると海辺という事もあり新鮮で美味しい。小鉢もあるのでとにかくご飯も進む。お代わりして2杯食べたのでお腹いっぱい。満足でした。
ツアーバスの昼食会場でした。1人鍋や釜飯もついて、お料理はボリュームもあり、とても美味しかったです。席に座った時にはすでに、鍋や釜飯の火もついており、絶妙なタイミングで食べ頃をむかえました。天ぷらも待つことなく、追加で出てきました。デザートも食べ終わる前に、出てきましたが、ツアーバスの限られた時間での提供なので全然OK。逆にまだかな?まだかな?と待つことなく出てきたので、満足でした。プラザの外は、若狭富士も見えて眺めは良かったです。
職場の3人でランチに行きました。青葉山が正面に見えて景色が良かったです。ご飯に海老フライ、からあげ、サラダ、お造り、サバの焼いたん、だし巻き…適量でとても美味しかったです。ご馳走様でした。
福井県小浜市若狭富士を望むリゾートホテル「若狭マリンプラザ」若狭富士を望む「若狭マリンプラザ」はペットも泊まれるリゾートホテル。全室オーシャンビューで大浴場も完備。宿泊できるのは小型犬(中型犬以上は不可だが犬種によっての見解が異なるので、事前に電話で確認してほしい)に限定される。ホテルの目の前の静かな入江は鯉川海水浴場、徒歩1分もかからないプライベートビーチのような好立地で、このホテルはマリーナ(プレジャーボートの保管場)の機能も兼ね備えている。正面には福井県高浜町と京都府舞鶴市にまたがる若狭富士(青葉山)の勇姿が観える絶景スポットは、何時間観ていても飽きる事なく楽しめる。昼食なら中型犬以上でも同伴ができるので愛犬の柴犬岳と絶景のテラス席でランチタイムを楽しんだ。宿泊プランには、トラフグやズワイガニ料理のほか、テラスで楽しむ海鮮BBQ(撮影したのは海鮮BBQとロブスターのプラン)などがある。海鮮BBQは、海老・イカ・サザエ・ホタテ・焼鳥・ウインナー・つくね・牛肉・豚肉・鶏肉・ピーマン・玉ネギ・とうもろこし・人参・キャベツと、食べても食べても、焼いても焼いても終わらないし、大ぶりなロブスターも大変手強いボリウムだから、健啖家でも満足だろう。アクセスも舞鶴若狭自動車道・小浜駅西ICを下りて1分と良好だ。
お食事処や地元のお土産物などがあります。国道からすこし奥まっていてわかりにくいです。若狭御膳をいただきましたが、中にあるサバの塩焼きがとても塩辛かったです。あと駐車場する際にラインがはっきりと地面に書かれていないのでどこに停めたらいいのかわかりづらいです。
昭和な感じのお宿。大浴場も広々で良き👍お湯は熱めだったけど、それがまた「くぅぅぅ〜」ってなって風呂上がりのビールをそそるんです☺️
出張で利用しました。目の前が湾のためロケーションは良かったです。しかし、公共の交通機関が悪く、最寄り駅ではタクシー乗り場がありません。今回は小浜市からタクシーを利用しましたが車無しでは何かと不便です。部屋の壁は薄く、テレビや咳の音が結構聞こえます。ユニットバスの排水性が悪く、シャワー中は若干お湯が貯まってしまいました。朝食付きでしたが、主菜は冷え切っておりコンビニの方が温かく食べられそうです。
ホテルはわかりませんが、併設のレストランで昼食をとりました、周辺インターを降りてから昼食をとる所がコンビニしかなかったので、立ち寄りました、ランチ時でメニューにランチがありましたので注文の上、頂きました、値段870円の割には刺身、味噌汁、ご飯、サラダ、エビフリャがついてきて、大変に美味しくいただきました、
食事で来ました。お得感の高いメニューで満足です。窓から青葉山がきれいに見えました。
| 名前 |
若狭マリンプラザ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0770-53-2100 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
今年の若狭旅行で利用しました。館内は綺麗でお風呂も快適、暑かったけど、バーベキューも最高でした。子供も満足。