芝生広場と長い滑り台、子供大興奮!
きのこの森の特徴
200円で楽しめる芝生公園、家族連れに最適な立地です。
高さ30メートルのきのこタワーからの眺めは絶景でおすすめです。
多様な滑り台やそり滑り場で子どもたちが大興奮する遊び場です。
GWに利用しました。開演前30分前でも並んでました。長い滑り台は大人も楽しめていいと思います。あれは滑っとくべきです。入る前に説明がありますが、小銭が必要で、なければ両替してもらえます。入場に大人200円子供100円。滑り台を利用時には専用の敷物が必要で100円また必要になります。わかっている子供達の素早いこと。すぐさまエレベーターに行列です。🍄のエレベーターは定員6名で、一基しかないので待ちます。増やしてくれると嬉しいですね。アスレチックを使い登って行く事も出来ますが、筋肉痛になるのは間違いなさそうで1回でやめました。間隔を空けて滑り出しても、前にいるのが小さい子を連れたお年寄りだったり、近づき過ぎたりで足や手でブレーキしたら、新しい靴が摩擦で汚れてしまった。直線でスピードでるし、カーブで体をぶつけたりと大人もスリルを味わいました。あと他の方も書かれてますが、テントがあるなら用意したのがいいです。うちはあっても持っていかず、半日ベンチ利用しました。日陰になるよう座わってたし天井部分が折りたたみのホロみたいなので暑さも大丈夫でしたが、気温が高くて敷物もない人も見ました。ソリ遊び(有料予約制)もありで、1日いて楽しく過ごせます。作品作りする事もできますが、入口に宣伝したのがいいのでは?と思いました。多分知られてないっぽく、たまに建物入る人が居てもトイレに来ただけって人が多かったらしい。勿体ないです。
ICから車で5分と立地の良い家族(子連れ)で遊べる芝生公園です。関西ナンバーの車も多く、早い時間帯に行かないと駐車場が遠くになってしまうので要注意。小型テントを芝生や川沿いにセッティングして休日を楽しまれる家族も多いです。名前はきのこの森ですが、キノコが大量に売られてたり食べられる訳ではありません。主な遊びは敷物(レンタル代100円)を持ってシンボル的建物のエレベーターで上がり長い滑り台(ビッグスライダー、全5コース)で降りてきたり、手漕ぎ電車(新幹線を模倣)や少し変わった三輪車をこぐことくらいです。半日もいれば子供達も汗だくで遊んでくれるので運動不足解消には丁度良いと思います。木陰もありますが日除け対策はマストです。
200円ですごく楽しめます繁忙期は人が多いのでもっと施設にお金落としてもらえる工夫すればよいかもローラ滑り台ながくて大人は尻いたいです。
2022年4月17日(日)ビッグスライダーに子供は大興奮。そりもワックスがよく効いて滑りも良かった。スタッフの方々も親切で良かったです。入園料もリーズナブルで⭕お弁当持参で一日満喫できました。
駐車場無料。入園料は大人で200円、子ども100円。家族で行くと1000円ほどです。それと滑り台で使うマット100円は必須ですね。滑り台は長くて子ども達は大喜びでした。でもエレベーター使って上まで行けるのはよいですが、混んでる時は列が出来てなかなか上に行けないのがもどかしい(^_^;)歩道が上まで伸びてますが、入り口までちょっと回り込まないといけないのと、最初滑りやすくなってます。閉園5時となっていますが、実際は4時半に園内は片付けモードに入ります。子どもがあと一回!と言って遊具の方に駆けていくと、「もうおしまいやでー」とおじさんに言われて遊べなかったとのこと。追い出しモードが凄すぎてちょっとひきました。
入場料金がかかるためかそれほど込み合ってないし、手入れがされておるのでとても良かった。けど1日遊ぶには物足りないけど半日(ランチ込み)なら十分楽しめます。
滑り台がスゴい‼︎楽しめます。費用がちょっとかかります。今は県外の人は入場できません。入口で身分証明書が必要なので気をつけて。
小さな子どもがいると楽しめます。遊具も豊富だし、自然の中でけっこう広くて良いところです。周辺にあまり遊ぶところが少ないので重宝できます。
ながーーい滑り台や芝生広場、遊具がある楽しいところです。飲食に関してはコロナの影響でテイクアウトの茶屋のみ営業でした。そんなに高くない値段でカレーやうどんなど子供でも食べられるメニューがあるのは助かるのですが、(お客もいないから仕込みもあまりしていないのかな?)簡単なメニューの割りに結構待ちます。場内は小川も流れているので暑くなってきたら着替え必須です。
名前 |
きのこの森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0770-78-1713 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

小学生の子どもと行きました。高速降りたらどこかでおやつ~と思いましたが、お店がなくて園内の軽食店でポテトやかき氷をいただきました。週末でしたが以外と空いていたので木陰で過ごせました。広い敷地には山からの風もあり、35℃ながらいい気持ちで過ごせました。ロングスライダーはエレベーターで上がれ、2コース。途中で一旦途切れるので4コース楽しめました。直線が長くスピードが出てからのカーブなのでなかなか怖かったですが、周りのお子さんたちは楽しんでました。(幼稚園~小学低学年ぐらい)奥には足こぎの電車や、グラススライダーもあり、グラススライダーは時間が20分と決まっていたので子どもにおしまい~と誘導しやすかったです。猛暑過ぎましたが2時間程楽しめました。暑い時期は噴水広場などあると嬉しいなぁと思います。ただ、入り口や、乗り物の各所にきちんとスタッフがいたのでしっかりしてるなと思いました。