大野山からの見晴らし、感動の景色!
大野アルプスランドの特徴
バイクや自転車で登って楽しむ、七五三mの達成感が味わえます。
大野山からの絶景、山々と海らしき景色が見晴らし最高です。
駐車場は新しく清潔で、山頂近くまで車でアクセス可能です。
自転車で行くにはかなりの体力を使いますが山頂の七五三mは達成感あります。山頂は自転車を担いで登りますが。山頂手前の猪名川源流も一見の価値あり。
曇っていたけど、遥か彼方にキラキラと海らしき景色が…。こんな見晴らしのいい場所があるなんて、知らなかった!今度は、青空快晴の日に360度のパノラマ絶景と天文台の方?お勧めの星空も見てみたいなぁ!
イベントで参加しました。キャンプ場で夜は星が沢山見れるらしいです。恋人の聖地あります!駐車場まで細い山道をひたすら登ります。対向車は来ないので安心して登り続けて下さい。
見晴らし最高です。訪れた日はあいにくの天気でしたが、晴れていると四方から絶景の景色を楽しめるでしょう。プラネタリウムもあって、天空の地寝転んでみれる宇宙旅行最高でした。隕石が展示されていましたので、是非触ってみてください。キャンプ場も良いですね。トイレも綺麗で使用感が良かったです。無料の駐車場🅿️も完備次回は天気の良い時にキャンプしながら楽しみたいです。
久々の大野山でした。日帰りのソロデイキャンプでしたが、以前と違いキッチリ管理され、トイレ、炊事棟も一新され綺麗で気持ちいいキャンプ場になってました。また 行きたいです。
大野山アルプスランド、久しぶりに行きました。キャンプ場も週末に予約のみで再開されたようなのて偵察がてらに。聖地と言われていた懐かしい場所です。
大野山頂からの山々の景色は最高です。標高753メートルなのでこの辺りでは一番高い場所かと思われます。猪名川天文台からの眺めも360度大パノラマで景色も最高です!🙆😃また天文台入りたい方は営業日等を確認してから行かれた方がいいと思います。キャンプ場もありますし、巨大岩めぐりのハイキングコースもありますよ🙂また大野山頂付近には貴重なハチクマという鷹がよく飛んで来るので鷹写真マニアの方達の貴重な撮影スポットにもなっています。🙆🙂😊2023年6月23日来訪、天文台下のアジサイが咲いてるかもと思い来ましたが、五、六分咲き位かなと思いました。こちらは大野山頂上(753メートル)付近の標高が高いので、来週、再来週位が満開かなと思いましたので、その頃に来れたらまた、来ます!景色も綺麗ですしね!2023年7月15日でしたが、まだアジサイがなんとか咲いていました!美しかったです!
日帰りツーリングで行ってきました。猪名川天文台からと大野山頂上からの展望が中々良かったです。天気も良かったので、両方を足したら360度ぐるり一望ですね。キャンプサイトも結構賑わってました。
とても見晴らしのいいところでした!六甲山の山々、京都方面、大阪方面のビル等々!お天気に恵まれて最高の景色でした。頂上は駐車場から歩いて5分くらいでした。下から登山したい時はどうしたらいいのかなあ?☺️などと次回の登山を目指して調べます。天文台も行こうかなぁ😃
名前 |
大野アルプスランド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-766-8707 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.inagawa.lg.jp/soshiki/kikakusomu/kankou/kanko/ooyasann2/1613975145827.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

バイクでゆっくり登って天文台でのんびり景色を満喫。キャンプ場なので自販機、トイレはあります。天文台開放日はプラネタリウムが見れます。ヒマつぶしツーリングにちょうど良いのでは?そのまま大野山の山頂まで徒歩10分弱。