標高700mの星空キャンプ。
大野アルプスランドキャンプ場の特徴
標高700mの涼しさと美しい星空が魅力のキャンプ場です。
自然が豊かな公園スタイルで、キャンパー同士のマナーが大切にされています。
無料で利用できるフリーサイトは、早い者勝ちで非常に人気があります。
キャンプ場の大幅な値上げ発表がありました。特に町内(但し宝塚、伊丹、川西は町内とみなす)と町外の差が大きく、仮に町外で大人二人子供二人で行くと6000円にもなります。(町内の場合3000円)1000円から大幅な値上げです。町外からの客も多いと思うので、せめて町外の範囲をもう少し広げるとか考慮して欲しいです。オートキャンプ場でも無く、山頂で周辺に商業施設も無く(近くのコンビニまで30分かかる)不便な場所で予約手順も面倒だったりするのですが、安さを考慮するとそれもありだったのですが、その魅力も失われると、行く動機が大きく損なわれます。今回の値上げは大幅すぎますので、その緩和措置を考慮して頂きたいです。
かなり標高の高い所まで上がった場所です。下界と違う気温で服装に注意です。以前は荒れていたようですが、有志の方が清掃され、設備は整い、お値段も安くて利用出来ます。派手さは無いですが、また暖かくなったら行きたいと思います。
トイレ炊事場完成のため12/4-無料で宿泊可のキャンプ場再開。・ゴミは持ち帰ってください・あじさい園には入らないでください・他のキャンパーの迷惑になる行為(大声、音楽など)は控えてください来年以降になると有料になる可能性あり。11/11現在 寒い+風が強いです。キャンプサイトまでは車乗り込みできませんでした。他に利用しているお客様がおられなかったので入り口付近まで車を横付けさせてもらい、荷物の積み下ろしをしました。no2のサイトの近くにはウッドテーブルとチェア、大きな木があります。そこの近くでデイキャンプしました。管理人さんも優しく、駐車場も砂利からコンクリに変わり、道もだいぶん整備されていました。(特に帰り道)ただ、地元では有名な星空スポットなので、キャンプ以外の利用目的で沢山のお客さんが訪れます。特に、夜にかけて人が多くなり車の光も明るいので、道路付近の区画は注意が必要かと思います。
家内と下見に行ってきました。なだらかな傾斜にたくさんのサイトがあります。日当たりからすると①②③④のサイトが良いと思いました。僕ら夫婦には、15とか16は希望するサイトではありませんでした。これからは、希望するサイトが取れるかどうか。価格は、とても廉価です。
無茶苦茶な状態で閉鎖になり、地元の多大な努力の末にやっと再開されてから、利用者は比較的質の良いキャンパーになったと思います。しかしながら、満員で入れなかったであろう人が山を降りたゴルフ場横のパラグライダー着地点広場にてキャンプの支度しているのを発見。4月10日土曜日夕方、車両はランクル100でしたが、そこはキャンプ場ではない。また閉鎖になりかねないので勘弁して欲しいですね。
サイトによってはとても狭く使いにくいです。概ね良いとは思いますが、うるさい人が多いので、有料にして排除して欲しいと思いました。
2021年3月行きました。炊事場はありませんがトイレはあります。洋式トイレありました。キャンプ区画の6,7,8番は芝がなく、雨の日は粘土質の土でドロドロになります。他の区画が空いているのであれば避けたほうがいいです。
期間限定でキャンプできる。金~日のみ。13:30受付20:00迄。チェックアウトは翌日12:00迄20組限定で今年の1月に行ってきました。
大野山は大変良い所でなにか癒された場所でした、マナーを守り豊かなキャンプ場でありますように皆さんで守ってキャンプしましょう。
名前 |
大野アルプスランドキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-3817-0753 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.inagawa.lg.jp/soshiki/1044/gyomu/3/2/oyasancamp/2713.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ゴミの回収あればなぁ~4月からは値上げだし、あるだろうが、高くなるんだろうなぁ~もっと自然の環境なら最高だけど、公園スタイルでした。