道場駅近くの毛虫の楽園。
鎌倉峡の特徴
とても綺麗に手入れされた美しい場所で安心して過ごせます。
道場駅から気軽に行ける絶景スポットで、川沿いを歩く楽しさがあります。
初夏の陽気にはBBQや水遊びで賑わう、賑やかな雰囲気が魅力です。
少し前にYouTubeで動画を見て家から近いのでご近所ツーリングと言う事で行って来ました。176号線を右折しJR道場駅方面に向かいます。ナビで迷わず行けるので詳しくはナビで対応して下さい。鎌倉峡が近くなると道が狭く車一台分の幅しかないので注意して下さい。峠の茶屋的なやまびこと言う商店がありますが私が訪れた時は閉まってました。トイレと自販機もあるのでこの辺は整備されてます。デイキャンプやキャンプも出来ると紹介されてますが、野営などをされる方は確認して下さい。川沿いの開けた場所でのキャンプなので、お金を払ってキャンプする所ではなく無料と言う事を念頭に入れて行った方が良いと思います(^○^)
毛虫の楽園。水も昔より汚れているような。茶屋や岩のあたりの手前と違い、奥は人はいない反面、子供は行けないです。
道場駅から気軽に訪れることができます。百丈岩とセットで観ると良いでしょう。
静かでとても美しい場所です。ですがここ最近ではコロナ禍やキャンプブームにより訪れる人が増え、川原でのモラルのない行動が目立ちます。直火での消し炭とゴミが後を絶ちません。行く度に掃除しても追いつきません…自然を守る為にも来た時よりも綺麗にして気持ち良く帰りましょう☺︎
危ないけど絶景スポット!
その日は、初夏の陽気で沢山の方達がBBQ等を楽しんでいました。トイレ、ちょっとした売店?自販機が有り、近くに数ヶ所駐車場(500円/日:近隣の環境保全や整備に利用目的で集金されているそうです。)や駐輪場が有ります。
夏場は、水遊び等で賑わうのかな?
苔がついた岩が多く雨上がりや天気の悪い日はお勧めしません。かなりな岩場なのでバランス感覚が重要になります。
梅雨までの水が少ないころなら靴濡らさず遡上できます。ダイナミックな岩だらけ。
名前 |
鎌倉峡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

とても綺麗に手入れされており、安心して過ごすことが出来ました。途中の道は、狭いので気をつけて行ってください。