無料で楽しむレトロ遊園地。
神戸おとぎの国(道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢)の特徴
無料で入場できるレトロな遊園地、家族連れにおすすめです。
昭和の雰囲気を感じられるアトラクションが揃っています。
道の駅に隣接し、駐車場と入園料が無料なので安心です。
道の駅(野菜売り場)やそれに隣接する食事処は活気がありましたが、フルーツフラワーパークの中は昔よりも寂れてしまって寂しい感じがしました。でも、ワンコと一緒にお散歩できます。
レトロで雰囲気満点な遊園地。昭和好きな自分には堪りませんでした。10年程前,小さい頃に一度行き、2回程行きましたが、当時ですら乗った遊具(プロペラ機型の揺れる遊具)に古さを感じました。古いものは好きですが、錆び付いていて「動くのか?」と言う感じだった為,流石に少し怖かった記憶。古い遊具特有の雨水に濡れた影響?で流れる音楽の音質がこもっていたのも怖さの要因でしょうか。しかしレストランや道の駅そのものの施設は気持ち良い程新しく、三田ののどかな光景と何ともアメリカンなカントリーさを感じる内装が素敵でした。数年前に話題となった某アニメ映画で「廃墟」扱いされていた(モデル地として)為複雑でしたが、また行きたい素晴らしい道の駅です。
駐車場が無料なのが良い。昔ながらの遊園地という雰囲気で現金のみのりものけん購入可能。全体的にレトロな雰囲気だがのりもの担当のおじさんたちが優しく声をかけてくれたり温かみがある。観覧車にのると山々がみえて景色が良い。
全体的に古い感じの遊園地です。入園料駐車場共に無料なので道の駅に来たついで遊ぶのに良いと思います。5回乗り物乗れる券が1400円であります。順番待ちもほとんど無いため5回はあっとゆうまです。めちゃくちゃ早く回る乗り物があり、子供が大はしゃぎしていました。
子供を少し遊ばせるには良いところで駐車場は道の駅なので無料。ジェットコースターと迷路は1人400円、それ以外は300円。どれでも乗れる券が5枚で1400円が少しお得。😅スーパーボールすくいは担当のおじさんのサービスがよくて大喜びしてました。😇
フラワーパークの横にある、レトロな遊園地です。■駐車場無料です。■園内中へは無料ではいれます。乗り物に乗るのにチケットを買います。1人300-400円のチケットです。乗り放題チケットなどはありません。メリーゴーランド・ジェットコースターなど、ほぼ待ち時間なしで乗れます。小さな子どもであれば、かなり楽しめます。
小さいお子様がいる家庭にはちょうどいい感じの遊園地です。待ち時間ゼロで乗れます。3歳以下の場合は大きな遊具は無料で乗れますが大人の付き添いはいります。アンバンマンやトーマスの遊具はお金は必要です。
無料で入れる(駐車場も無料)神戸フルーツフラワーパークの中の遊園地です。一枚からのチケット制で、回数券等もあります。 大人用アトラクションは、少なく、幼児、小学生が特に楽しめると思います。入り口のヨーヨー(スーパーボール)すくいの担当のおじさんが、とても親切で、子どもたちにも優しかったです。アトラクション全般の、操作される担当の方の、子供たちを楽しませてあげようとするかけ声が、それぞれの乗り物で違い面白く、スタッフの盛り上げ力に感心しました。プールやホテル、温泉、モンキーシヨー、フルーツ狩り、バーベキュー何でもできます(隣接施設)神戸北区にいかれたら是非おすすめです。
道の駅の敷地内にあるからなのか駐車場無料、入園料無料はファミリーにはありがたいポイント。アトラクションもほとんどが一回300円なのでコスパ高し。小学生くらいまでならば十分に楽しめるスポットだと感じる。
名前 |
神戸おとぎの国(道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-954-1053 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

本当に綺麗でした。でもめっちゃ寒かったので、暖かくして行って下さい😅お猿さんのショーも観覧しましたが、可愛かったです😊