広島のかき氷、桃メルバの魔法。
usagiyasalonの特徴
狭い空間でもお洒落な雰囲気と最適な居場所です。
超人気のかき氷屋で、ふわふわの美味しさが評判です。
注文したタルト・タタンが非常に美味しいお店です。
旅行で広島に寄って伺いました。葡萄のサラダをいただきましたがとても美味しかったです。バルサミコ、オリーブオイル、モッツァレラの組み合わせが大変バランスよく、ブドウやソースと非常に相性が良かったです。小ぶりな割に少しお値段は張るとはいえ、非常に完成度が高く食べる価値ありです。
季節にあった、かつ他には無いかき氷が味わえるお店です。外装も内装も可愛くて、つい長居してしまいます。見た目でも味でも楽しめます。かき氷以外にも季節のパフェやフォンダンショコラもあるので、冷たいものが苦手な方でも安心です。桃の季節など人気のものは売り切れの場合もあるので、食べたい時は予約するのが良いと思います。
狭い空間ですが、雰囲気があってお洒落です。お一人で作られているので提供に時間がかかります。私が注文したものはシロップがかかってない部分が多く、物足りなかったです。お値段を考えると、普通です。リピートはないと思いました。
桃のかき氷が食べたくて予約して行ってきました電話対応もとっても気持ちいいお店です外観も店内もとっても可愛い♥️桃のメルバは桃まるまる1個下にココナッツ杏仁が潜んでて食感と味に変化がありますイケダの桃サラダは同じく桃下にモッツァレラチーズ、オリーブオイル、黒胡椒が入ってて、桃も何個か入っててマリネ?みたいな感じ しょっぱいまではいかないけど口の中がリフレッシュされてかき氷の最後甘くてダルい感じがなくシャッキリ終われてサイコー絶対次もあれば桃サラダ食べたいです。
平日の13時半ころ2人で行きましたがお席は空いてました。ですが後から予約の方が2名いらしたので口コミにあったように時間によっては予約がいるのかなと思います!インスタで見た桃のかき氷狙いでしたがこちらは予約が必要でした!小さなかわいいお店です!次は予約のかき氷を食べてみたいです。
広島市の超人気かき氷屋さんです。ほぼ予約必須です。普段かき氷専門店に行く事はなかったのですが、クオリティの高さにめちゃくちゃ驚きました。パフェのようにストーリー性のあるかき氷で、味と信じれないくらい美味しかったです。駐車場はないので付近のパーキングに停める必要があります。広島でおすすめのスイーツは?と聞かれたら必ず勧めるお店です。
宝町のフジグランのそばにある小さなお店です。 近隣にコインパーキングあり。中はテーブル席1つ、カウンター席、外向きにもカウンター席、という感じで、女性1人?でやってるお店のようでした。あと一つだけ残っていた6月限定のパフェと、定番のプリンをオーダー。プリンはコーヒーなどのドリンクとセットで1000円。こだわりあるにしても高めの価格設定。パフェ、一番下にはきな粉も埋まっていて、とても美味しかったです。トイレに行く前に段ボールがあって通りにくいですが狭いお店なので仕方ないかも。小さいお店で人気店なので、長居してゆっくりする、という雰囲気はありません。時間を外していくと空いているので良いと思います。
かき氷の別世界、ただのかき氷ではない!電話予約おすすめ🤙桃が一番さっぱり、期間限定のいちじくが真ん中、黒ゴマが濃く甘かったが、求皮と最後のココナッツジェリーまでも香ばしさがたまらんない!
若い女の子にとても人気のパフェのお店があると聞いて行ってみました。店内は窓際の席が4席くらいかな?あとはテーブル席が2つくらい?人気店だけあって、オープンと共に小さなお店は満席になりました。メニューは簡単なご飯ものと、ドリンク、デザートのパフェとカキ氷が2種類ほどです。パフェは一種類で二千円でした。フルーツはフローズンの果物、マンゴー、ベリー系などが使ってあり、あとはアイスクリーム、市販ホイップクリーム、コーヒーゼリー、上に冷凍パイシートのパイが乗っている感じです。大きくて食べきれないかなあ?と思いましたが、割とぺろっといけました。雑貨屋さんのように小物がたくさん置いてあり、ラブリーな雰囲気満載なので、男の人は、カップルでもなんとなく行きにくいかもしれません。若い女子がインスタに載せるのに行くのにいいカフェなのかな??
| 名前 |
usagiyasalon |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
050-1345-3055 |
| 営業時間 |
[土日水木] 13:00~17:00 [金] 13:00~17:00,19:00~22:00 [月火] 定休日 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
接客が丁寧でした。当日であっても予約していくことをお勧めします。メニューによっては予約でしか注文できないようでした。店舗はこじんまり、椅子の座面は堅めで小さいですし、次のお客さんが電話の向こうで空きを待っているようですので長居はできないかと思います。それでも居心地は良く、カウンターメインの席ですが年長さんの子供連れでも困りませんでした。肝心のかき氷は、100点でした。氷のふわふわ感、ムース状のクリーム(エスプーマというのでしょうか?)と素材の合わさり方や、中に埋め込まれたきなこと氷とクリームの相性も良く、すぐに食べ終わってしまいました。何より子どもが満足していて嬉しくなりました。値段は、一杯2200-2500円と、思っていたより3-5割くらいは上だなという肌感でしたが、こういうものと思うしかないのでしょうね…。また行くかどうかは、正直その時の経済状況にもよりそうです。