香りに誘われるコーヒーゼリー。
寿屋珈琲 幟町店の特徴
コーヒーゼリーを使ったソフトクリームが絶品の店です。
厚切りベーコンのパニーニセットが魅力的なメニューです。
淹れたてのブラジルショコラコーヒーが楽しめるお店です。
静かで落ち着けるいいお店。女性スタッフさんの感じ良いです。初バニーニ、ちょっと食べづらかったけど美味しかったです😊14時すぎ利用、人が少ないのでゆっくりさせてもらいました、コーヒーソフト(352円)お安くて美味しいですオススメです🍦土曜日10時半利用バニー二ドックセット(紅茶)美味しかった😊
店の前を通るとコーヒーのいい香りがするので入ってみたのがきっかけコーヒー豆や機器の販売、店内でコーヒーも飲めて、コーヒーゼリーを使ったコーヒーソフトクリームもあります。数ヶ月ぶりに寄ってみるとお店はリニューアルされ、店内で飲食できるスペースができていました。テーブルは5,あかりの優しい照明、ジャズが流れていました。店員さんもとても気持ちのいい対応をしてくださり、美味しいコーヒーと軽食を頂きました。今日は久しぶりにイートインで気になるスイーツをいただきました。コーヒー味のソフトクリームに温かいコーヒーソースをかけます。下の方にクッキーなどが敷き詰められていてほろ苦さと甘さを楽しめます。2024/3/2今日食べたのはパニーニというパンで何種類かある中、モツァレラチーズとウインナーを挟んだもの味もしっかりしていて食感はもちもちしていて、ウインナー落ちないかなと思う一でしたが最後まで生地にくっついてました。とても食べやすかったです。次に来る楽しみが増えました。
厚切りベーコンのパニーニセットを頂きましたチーズたっぷりで焼き加減もちょうどよいコーヒーも酸味と透明感と香りのバランスがとてもよかった美味しかったです店員さん、お店の明るさと清潔感と雰囲気もgood
行きつけのコーヒー豆店です。コーヒー豆を買いに行きますが、中は素敵なカフェにもなっていて、時々サンドイッチとコーヒーをいただきます。コーヒー豆の種類が豊富で、行くたびにちょっと豆を変えてみたり、小さな冒険をします。寿屋が、戦後の焼け跡からすぐの昭和21年に創業されたのは、広島人の意気と誇りを感じます。今ではロースターとして、広島の老舗です。デパートなどにも寿屋コーヒーが並んでいます。店内の昭和初期、創業期の写真が良くて、行く度に見ます。
外での打合せが早く終わり、就業時間までどこかPC作業のできる場所は無いかとウロウロしていたら、昭和の匂いがする看板とは裏腹に今風な柔らかい店構えで佇んでいたコチラと出会いました。外に出ているメニューを見ると「HOT コーヒー牛乳」という、何とも魅力的なメニューに惹かれ、思わず入店。コーヒー牛乳とオマケにソフトクリーム(コーン)も頼んでしまいました。この2つが、すこぶる美味かったのです。先に来たソフトクリームは、思わず「えっ、おっきい!」と子どもの様にはしゃぎたくなるサイズ。食べ切れるか、という不安は一口目で消え去りました。唇当たりの滑らかなこと。舌で舐めるソフトクリームよりかは、パクパクと唇で食べるのが美味いソフトクリーム。最後のコーンの一欠片を食べ終わった後の満足感たるや。心の中で合掌でした。ソフトクリームを夢中で頬張ってる間に届いたコーヒー牛乳は、冷めてしまってるかな…と、思いきや、飲んでびっくりチョイ熱めでしかもかなり、美味い。ミルク泡が保温の役割をしつつ、ホットコーヒー牛乳の格上げもしていました。これが家で飲めたなら…と某冷凍CMの某栗旬の如く心中で頭を抱えました。ゴクゴク飲んでしまいたいけれど、味わいたくもある葛藤を抱えながら、もちろん就業時間までPC作業に励みました。後から知りましたが、リニューアルしたばかりの店内で、どうりでどこも綺麗なもんでした。奥のテーブル席の椅子全てに膝掛け毛布がある始末。素晴らしいです。¥750ほどで味わえるこの幸福感、感無量でした。閉店時間を知らないままに、閉店時間ギリギリまで居ましたが、気を使ってなのか、閉店ですので、のお声がけもなく、むしろ申し訳なかったです。大変、大変ありがとうございました。
淹れたてのブラジルショコラのコーヒーとパニーニをテイクアウトしましたがとてもおいしかったです!店内も明るく従業員さんと社長らしき人がとても笑顔で対応してくれました!壁に初代社長の海草さん写真が飾ってありましたが素敵さが受け継がれているなぁと感じました!後日コーヒーフロートを買いに行きましたがこれまたおいしかったです!!!
お勧めします♥2022/8/2リニューアル・オープンされてイートインスペースが出来ました。落ち着いた雰囲気に種類豊富な商品コーヒー関連の商品も有り、良いですよ今回は「お勧めの」珈琲ソフトを購入香り高く、コクの有るソフトクリームでした珈琲ゼリーも食感に、味も申し分無い本日は「パニーニ」3種類 食べましたが、どれも旨い。
綺麗な店内で、コーヒー豆やコーヒー器具など販売されています。テイクアウトのコーヒーもハンドドリップで淹れてくれて、豆の種類も豊富です。コンビニのコーヒーも美味しいですが、やっぱり違いますね〜
八丁堀から広島駅に歩いて帰っていると、こんな珈琲店を見つけたので、立ち寄ってみました。.正直、広島では古い珈琲店さんとは知りませんでした。幟町が、石見屋町(昭和40年に町名変更)と呼ばれていた頃から。.事務所の珈琲好きのやつの分と2種類を買った。テイクアウト¥330〜 とメニュー表にあったのは珈琲豆の値段によって 値段がしがってくるということらしい。ラベルの右下にあるドットシールの色で区別されている様です。.マンデリンは、何故か中煎り… ここにあるような酸味は感じなくて、予想していたより苦味が抑えられていてスッキリしていて 飲みやすく甘く感じた。キリマンジャロは、全体的に 整っていて、香りが 高く 飲んだ後から くる苦味が珈琲って感じでした。.2杯なので、もしかしたら両手が塞がるのかな?と思っていたら、紙袋の底に段ボールで作られたカップホルダーが置かれて、それに二杯が置かれました。b一杯のテイクアウトに一枚のゴーフレットが貰えます。
名前 |
寿屋珈琲 幟町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-221-0625 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ご飯時などは人が多いけど、その時間を避けていくと、空いてて落ち着ける場所。多くて週1で行かせてもらってます。なんでも美味しいです。ただ、チーズトーストのチーズは伸びなくて、上顎にくっつくのが難点ですが、外はカリッと中はフワフワで美味しいです。あんこバタートーストは甘めの餡子が多めに乗っています。新しい塩バターキャラメルのトーストはトーストの上にドロっとかかっており、ほんのり塩辛く美味しいですが、上手く食べないと手が汚れます。シナモンのもあるみたいですが、自分は食べれないのでなんとも言えませんが、やはりトーストはバターが1番です。パニーニの中のチーズはよく伸びます。どれも美味しいです。コーヒーソフトは、コーヒー、バニラ共にどっちの味が強いということはなくバランスよくあっさりしています。ホットコーヒー牛乳は甘めで上の泡も美味しいです。coldは氷無しにもできるみたいです。空のコップの写真は左がソフトクリームのカップで、右がお水のコップなんですが、ソフトクリームがわりと多くて食べ応えがあります♪本日のケーキのイチゴのムースみたいなのを頼んでみました。ベリーの食感と酸味を感じつつ、中に挟まってるクリームと備え付けのクリームがサッパリとした甘さでくどくなく、美味です。パニーニを1つはテイクアウトして、家でも食べれるようにしてる程、この店のファンですね。