美味しい地元名産、ここに集結!
道の駅 とうじょうの特徴
ひょうご東条ICから300mの好立地でアクセス良好です。
地元の新鮮な野菜や山田錦のおせんべいが楽しめるお店です。
外の半額たこ焼きはクリーミーで美味しいと評判です。
工場と住宅しかなさげなところにありますなのでお昼は近くでお仕事されてる方で飲食店は満員になりますトンカツ屋さんとラーメン屋さんがありますコンビニはファミリーマートたまにキッチンカーもいます駐車場は道路挟んだところにも広大なのがあるので心配いりません道の駅ゾーンはお土産や名産のもの、メダカも売ってます地元のお米の山田錦のおせんべいは美味しいです笑お手洗いは端っこにありますトンカツ屋さんもラーメン屋さんもまぁまぁ美味しいです東条湖ランドくらいしか観光するところないので、ここを目当てに来る人も少ないのかな?と思いますがお昼はいつも人がいっぱいです燕に優しい素敵な施設です!
駐輪場も広く利用しやすいです。なぜかメダカが売ってあります。ラーメン屋さんで播州ラーメンがいただけます。
休憩で利用しました。とても静かで少しですが夜はキラキラしていて子供は喜んでました!すぐ隣は田んぼでウシガエル?がたくさん鳴いています。コンビニもあり、またトイレも綺麗に清掃が行き届いていました。
どらいばーcoba兵庫県の中国自動車道ひょうご東条ICの側工業団地の一画にありトラック🅿️枠争いは必至かも…敷地内にコンビニ24h 夜は20:00までラーメン屋あり デジタルTV微妙~トイレ24hウォシュレット❌️EVステーション×1回りに民家が多数あり車中泊は難しいかも…アイドリングストップに協力を!本館 土日は19:00平日は18:30営業新鮮な野菜類が沢山並んでました。今日のc.p 中村雅俊の『想い出のクリフサイドホテル』でしっぽりとどうですか…
野菜も売っていていい感じ😃地域の名産品色々置いてありました。黒豆ソフトクリームミックス食べましたw
兵庫県加東市中国自動車道ひょうご東条ICに隣接している道の駅。道の駅とうじょう。1999年に建設されました。施設は、地元の新鮮な野菜や特産品、お土産品の販売のほか、レストラン、コンビニを併設しています。値段に関しては普通の観光地値段です。駐車場は無料です。電気自動車用の急速バッテリーもあります。トイレも普通であまり綺麗ではなかったです。農産物等の販売店は現金とカードのみでpay pay等のコード決済は不可です。道の駅として特に珍しさはなく寄らないといけないとは思いません土産物もあまり欲しいと思ったことはありませんでした。スタッフの接客は普通でした。
イートインもあり、ソフトクリームも食べれます。ツーリングのスポットとして、バイクも多いです。エビフライは特大ですが、いい値しますので、財布に余裕があるかたはぜひ食べてみてください。
ドライブがてら、ゴルフ帰りのお土産に平日も人気があると聞いたこちらへ。土曜日の午前中に来ましたが、新鮮でツヤツヤした野菜がたくさん!写真には写っていませんが、この時期、ブドウがたくさんありました。またブドウも安くて美味しくて!!!あまりいい評価つけて混雑したら嫌だな、と思いつつ、美味しい野菜が手頃に買えるよ!と話したい気持ちと葛藤しました。これから収穫の秋なので、またのんびり車を走らせた時にそっと覗きに行きたいと思います。
味は普通でしたがオシャレな移動式?のクレープ屋さんが有りました。他には名産の金物(かなり高級の包丁有り🔪)が販売されていたり、コンビニ ラーメン屋さん等も有ります。東条湖おもちゃ王国の帰りの際に良く利用しています😌
名前 |
道の駅 とうじょう |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0795-47-2400 |
住所 |
|
HP |
http://www.tojo21.co.jp/?utm_source=GBP&utm_medium=GBP&utm_term=GBP&utm_content=GBP&utm_campaign=GBP |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

高速のインターをおりてすぐなのでアクセスもよく駐車場も広くとめやすいです。中には農産物やおみやげもたくさんあり久しぶりに充実した道の駅と思いました。となりにはファミリーマートもあるためトイレが休憩などでよる人もいるかと思いますご売り上げが分散するのが少しもったいないかなと思います。