東条湖で子供が大はしゃぎ!
アカプルコプールの特徴
流れるプールや波のプールがあり、この夏子供たちが大喜びです。
東条湖おもちゃ王国内、家族連れに最適なプール施設です。
小学校低学年向けの楽しい仕掛けが多数あり、飽きずに遊べます。
プールも遊園地も小学校低学年が1番楽しめると思います。★プールについて★夏休みの平日盆の一週間前の情報です。混雑具合は普通で,流れるプールはこの程度です。(写真参考)9:45入園でしたが、ぎりぎり影のあるところにワンタッチテントを張ることができました。テントを張るところは、日向でよければたくさんあります◎ただ、日向はかなり暑さが厳しかったので、日陰でないと長時間滞在は難しいかな,と思います。アウトドアワゴンも持ち込めます。おもちゃ王国の門から少し距離があるので、使用をお勧めします♪中には,フードトラックやレストランもあるので,食べ物には困りませんでした。「ちゃいぷ」は乳児から幼児さんにもオススメです!会場自体が日陰なので,見学している方も涼しいです。水は逆に冷たすぎるぐらいでした。
家族とお友達家族で行きました!小1〜2年生が5人と4年1人、3歳1人と低学年が多かったので小さい子向けのプールも多く楽しめました!流れるプールや波の出るとこやスライダーもあり、高学年も楽しんでいました!波を出してくれる時は監視員さんがしっかりみててくれてるなーと安心感もありました!中々に高い波なので注意点を守り、浮き輪に掴まった方が良いです!
7月最後の土曜日に伺いました。■駐車場入り口でスタッフに1000円渡して1日止められます。ランドの入場口と出口が違い、帰り楽をしたいなら、toysという出口になるお土産ショップの近くに停めると帰りが楽です。■テントの場所とり10:00頃着いたのですが、テントの設置可能エリアはほぼ埋まってました。有料のパラソル付きテーブルがあり、アソビューから予約できそこを予約していたので、かなり助かりました。パラソルが小さめで時間帯によっては日を完全には防げません。■混雑具合混雑していましたが、身動き取れないほどでもない感じでした。人気のウォータースライダーで、20分ほど待つくらいでした。■食事レストランやキッチンカーありました。レストランは、11:00ごろから徐々に混み始めていました。レストランから持ち運んで食べることもできます。ドリンクバーが500円で1日飲み放題になりレストランから持ち運びもでき、何度もお代わりできるのでお得でした。■支払い現金とPayPayがほとんどで、1Fにあるソンブレロというデザートショップが食券で現金のみでした。■コインロッカー500円払って100円だけ戻ってくるという仕組みで、400円かかります。更衣室を出たところにも男女共用のコインロッカーがあり、男女別に費用をかけたくない場合そこでまとめて入れるのがオススメです。
こどもプールも多数あり、子供も大よろこび。周遊できるプールもありゆっくり浮き輪で浮かんで涼を取ることもできました。また屋内プール(小学生以下限定)もあり小さな子しか入れないプールではたくさんのアヒルが浮かんでいて小さい子に大人気でした。この日は連休の中日で超いい天気だったので9時過ぎに車で到着した時点で第一駐車場の右半分が埋まりかけでゲート前にはすでに多くの人が並んでいました。オープンは通常9:30ですがメインゲートが開いて入場し始めたのは9:15くらいでゾロゾロ入りながら途中で注意事項を受けました。またプールの入場も9:30前には入って行ってたように思います。炎天下の為、皆さん日陰にテントを配置するのに足早でした。右奥の木陰は一列で早々に埋まり、テントを設置できたのは室内こどもプール右横でした。ここは2列もしくは3列で置けるので狙い目、大分奥ですが、プールが目の前で横にトイレもあり便利。さらにここは3列行けるのに奥と手前が先に埋まるので間に入りにくい(心情的に)
お盆に2歳児5歳児とプールu0026遊園地へ。子供大満足の夏休み。プールはテントの場所取りがかなり混んでた。他はそこまで混んでなかったかな、快適。
お盆休みにプールメインで過ごしました。子供向け室内プールと勇敢の滝(飛び込み台)はありませんでした。波プールの波は止まってました。開園1時間後に着きましたが、奥の方のテント場所はたくさん空いてました。110cmからできる大型スライダーがあり、子供は楽しかったみたいです。大きい子か少ないので、比較的すいてます。
お盆中の日曜日にプール目当てで遊びに来ました。遊園地エリアは何度も訪問していますがプールエリアは初めてです。口コミを拝見し、14時頃にプールに着くよう出発しました^ ^プールは17時迄と思っていましたがチケット売り場で(全く行列もなく購入出来ました)「16時半終了ですが遊園地は17時迄です」との事。駐車場も第1?駐車場に止める事ができ、遊園地エリアもお盆日曜日の割に空いていました。プールも人は沢山居ますがそこまで混雑している様な感じでもなく。確かに屋根があるゾーンは既に満杯でレジャーシートやテントを敷く場所は無いような感じでした。時間的に入園者より退園者の方が多かったです。皆さんプールは終わりで遊園地エリアに行かれたのかな?という雰囲気でした(^ ^)プールの波がコロナ禍で中止しているとの事。流れるプールや、無料スライダー(約15分待ち)、幼児用プールもありかなり楽しめました!更衣室もロッカーも空きが沢山ありましたし、ロッカーに関しては400円投入で100円返却。何度あけても大丈夫なので助かりました(^ ^)温水シャワー無料もありましたよ^ ^
オープンしたてのタイミングでの訪問でした。空いていて快適でした。夏休みになってしまうと場所取り、駐車場、混雑とかが出てくるけど良いタイミングでした。
流れるプールに工夫がいろいろしてあり、飽きずにゆらゆらザブーッと回りました🎵小さい子が遊べるプールも何ヵ所もあり、それぞれ楽しい仕掛けが!スライダーは孫娘はまだ身長が足りず、その母(私の娘)が一人で体験。素直に私ばあちゃんと下のプール付近で見てたけど…したかったぁと半べそ💦楽しめました。日曜日朝イチに入っても、テントでいっぱい!流れるプールはぐるっとプールサイドを回らなあかんのがしんどい。
名前 |
アカプルコプール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0795-47-0268 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

子供が流れるプールと波の出るプールに行ってみたいとのことできせいがてら東条湖おもちゃ王国のアカプルコに行ってきました。新三田駅から1時間に一本くらいの割合で無料送迎バスが出ているのでアクセスは思ったより悪くありません。帰省がてらということで中サイズくらいのキャリーケースでいったのですが、プール内のロッカーは通常サイズしかなく、係員さんに園内のロッカーを案内してもらい大きな荷物はそちらに預けることができました。プールは小さな子ども用、子ども用に波の出るプール、流れるプール、大型スライダーとあり、幼児から小学校低学年のうちは楽しめるかなと行った内容でした。