横川駅近く、懐かしの泉湯。
泉湯の特徴
路地裏に佇む、懐かしさ感じるレトロ銭湯です。
番頭さんがいる独特のスタイルで、安心して入浴できます。
小さいながらもサウナ完備、洗い場14ヶ所で使いやすい環境です。
夜行バスに乗る前に横川駅付近でシャワーを浴びれる所を探していたところ、こちらのお店を見つけました。昔ながらの銭湯で、どこか懐かしく夜行バスにしっかり温まってスッキリ出来ました。女性の番台さん、男性の番台さんもどちらもとても優しい方で帰る際に、気をつけて帰ってねと言っていただいてほっこりしました。また横川駅でお風呂に入る際には、また行きたいです!
広島はまるで昔の北九州がそのまま残っているかの様🚊🍻♨️泉湯も昔、大好きだったおじさんに連れて来てもらった銭湯そのもの常連さんも何とも言えない懐の深さを見せてくれます…優しさが沁みます…とても感慨深い…私の様な感性をお持ちの方々には、何か感じるものがあると思いますお湯も柔らかくて良いんです…
泉湯。すべてに「いづみ湯」と書いてある。いずみ湯ではないようです。中央にある浴槽がよいです。チップタイル絵がありました。湯はぬるいです。
路地裏の昔ながらの銭湯です。昭和の人には懐かしいレトロ感満載の番台や、脱衣所、押し込む蛇口、タイル張りの湯ぶね!キレイに掃除がされててきもちよかったです。わしらの世代じゃ普通な感じなので★3つです!
昔ながらの番頭さんがいるスタイルで現代っ子には新鮮な気持ちで入れました。こじんまりとしたサウナもあるので500円の割にはすごく楽しめました。
番頭さんがいらっしゃる、歴史を感じる佇まいですが、他の方が書かれてる通り、衛生面は本当にきちんとされてます。こまめにお店の方が見に入られていて、床がべちゃべちゃ、みたいなところはなかったですし、利用されてる方みんな静かにゆっくりくつろいでいらっしゃいました。利用される方もきちんとしたマナーを守られてるのだと思います。(もちろん、時間帯によって差はあるかもしれないです)コロナ禍でいろんな気を使わなければならなくなり、張り紙等々工夫しながら営業されてました。本当に大変だろうなと思います。ドライヤー3分20円、飲み物も番台横にちょこっと販売されていて、わぁ〜なんだかいいなぁ〜こういうお店が長く続いたら素敵だなぁと思いました。
週末はいつもはスーパー銭湯に通っているが今日は訳があって横川駅近くの銭湯を探して、此処に来ました。私が小さな頃、もう50年近く前の事を思い出させる昭和から何も変わっていないと思える銭湯でした。湯船、洗い場ともに清潔で、コロナ対策もバッチリ、湯船で雑談しているオジサンに「静かにしてください!」と女将さんらしき女性が叱っていたのが印象的。小さなスチームサウナ、水風呂も有り480円は安いかも。ドライヤーが20円必要なのも、レトロ感あって良かったです。こういう店を大切にしなければ!と思いました。
これぞ町の風呂屋。普通にいい。普通が一番。蛇口の水流の勢いは半端じゃなく、すぐ桶に水がたまる。温水は熱湯。湯船は3タイプに仕切られている。水風呂とサウナもある。石鹸などは各自持参なので注意。
スチームサウナは50〜60度しかないけど体感的にはすごく熱くて満足。水風呂さっぱりしてから、半裸で冷たいビールを飲んでゆっくり。平日だけに至福である。
名前 |
泉湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-238-0635 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

とても良い。昔を思い出すザ銭湯♨️お湯も柔らかくくる人も常連さんが多そう。ドリンクや石鹸なども販売しているので手ぶらでも安心。ミストサウナも水風呂もよい。清潔感あり。