三木SAの加古川かつ飯!
スナックコーナー 三木SA(上り)の特徴
山陽自動車道の三木SA(上り)にあるフードコートで営業しています。
世界一忙しいラーメン屋の特色あるチャーシューは絶品です!
加古川かつ飯とラーメンが特に美味しく楽しめる場所です。
三木SA(上り)のスナックコーナーは食券制で、券売機で食券を購入すると厨房に自動で注文が入ります。世界一忙しいラーメン屋のラーメンを食べましたが、何でしょうこの匂いは…貝?ぬるいスープに際だつ貝の様な匂い。魚介と言うよりも貝の匂いの様な…見た目よりも味が薄めなせいか、スープの脂っぽさがハッキリ感じられます。放送で、食券の番号を呼ばれてラーメンを引き換えたら、必ずレンゲを取りましょう。丼がおしゃれぶって反った作りなんで、レンゲを使わずにスープを飲んだら顔でスープを盛大に浴びるハメになります。見た目はおいしそうだったのですが、味、香り共に好みじゃありません。次の機会があれば、必ず他の物を食べます。
※2023年8月28日訪問【チャーシュー麺】小休憩で立ち寄った三木SA。序でに腹ごなしと思いフードコートに立ち入ると、「世界一忙しいラーメン屋」さんを発見。何で忙しいか具体的じゃないところが誇大広告ではないのだが、興味本位でチャレンジしてみた。ちなみに24時間営業😍。同店はフードコートで良く見る券売機制。初訪では「チャーシュー麺」を注文する自己ルールを踏襲し、迷わずポチっとな。注文は自動的に処理されるようで、食券に記載された番号をメニューとともに呼ばれるスタイル。提供されたチャーシュー麺は画像の通り。具材はレアチャーシュー3枚+チャーシュー、ねぎ、メンマ、かいわれ大根の構成。スープは魚介100パーセントの澄んだあっさりとしたもので、平打ち麺との絡みは良好。食べ進める程にスープにチャーシューの旨味が加わる仕立てで、フードコートとしては及第点の食べ応えに感じた😋。惜しむらくは1,280円と少し高めの価格設定。賃料高めのSAではそんなものだが、食べてみての感想と24時間営業を加味しても、チャーシュー増量ではない「世界一忙しいラーメン」900円をおすすめしたい😊。
世界一暇なラーメン屋に行ったことがあるので、世界一忙しいラーメン屋にも行きたいと言い、連れて行ってもらいました。サービスエリアの中なので、手軽に食べれて良いですね。美味しかったです。ありがとうございました!
世界一忙しいラーメン🍜かつめしセット🍚1680円をいただきました💁🏻♂️ラーメン好きな味で美味しく頂きました😄
ラーメンです!見た目は良いけど⁉️味はおとなしく、、、、、次回はご飯物を、
黒カレーです。甘辛くて美味しかったです😋
山陽自動車道の三木SA(上り)に入っているフードコートです。ラーメン、カレー、各種定食、コロッケ等のメニューが盛りだくさんです‼️それ以外に、加古川名物かつめしがメニューにあります。美味しくてオススメです。
世界一忙しいラーメンのとても素晴らしいところは、生ハムモドキのチャーシューと言っても過言ではありません!滑らかなのに醤油ベースのスープに絡む麺とチャーシューを一体となり食してみるとわかると思います。従って、本当はチャーシューを追加トッピングされた方がオススメで、ノーマルは少し物足りなさを感じるかもしれません。
名古屋へ向かう途中、同行者と一緒に味噌カツと味噌煮込みうどんを注文。名古屋で食べればいいのだろうが、2人とも名古屋の味がちょっときつくて苦手。笑ここのは関西風なのか汁まで全部飲めるくらいの美味しさ。とても美味しかった。
名前 |
スナックコーナー 三木SA(上り) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

夜に訪れました。フードコートもたくさんのヒトで賑わっています。岡山のジーンズをあしらったお土産や。アウトドアにこだわったコーナー、ワンちゃんに特化したコーナー等、他のサービスエリアになかなか無いコンセプトで展開されてて楽しかったです。お土産買い忘れても、ほぼここでリカバリー出来るぐらい品揃え良しです!