心のこもった讃岐うどん、天霧。
さぬきうどん 天霧 可部店の特徴
釜揚げうどんの絶妙な歯応えが楽しめるお店です。
セットメニューが豊富で、そばや丼物と一緒に食べられます。
昔ながらの雰囲気が残る、親しみやすいうどん屋です。
幼稚園生の頃からこれ食べて育ってきた。私の体の7割は天霧のうどんで出来ているよ。ずっと!とても!大好き!私のおすすめは唐揚げ親子丼のざるうどん!画像見てよ!おいしそうでしょ?おいしいんだよお。
天霧カツ丼うどんセットと天ぷら単品を注文。カツは国産の豚らしいけど分からなかった。うどんは、あっさりとした出汁。コシのある麺でした。
釜揚げうどん、最高に美味しい☆太過ぎない硬過ぎない、絶妙の讃岐うどん「天霧」さん歯応え、丁寧な麺作り、お出汁、愛情 心のこもったうどんが頂けます。広島でうどん店と言えば、こちら「天霧 あまぎり」さん昔からある広島の定番うどん店です。讃岐うどんを看板に、四季を通じて、花かご、鍋焼き等メニューが豊富で楽しい☆しかもリーズナブル。天婦羅や 丼もの、手巻き寿司 などセット内容も良く、味も確かで、親子丼などは卵の半熟加減が絶妙😉そしてセルフで取れる 良く味が染みた🍢おでんも嬉しい✨座席は カウンター席と、小上がり( 掘ごたつ式の半個室 )など、お客様本位の落ち着いた空間作り⭐️配膳もフルサービス。何より「麺」が、コシがあって太さも適度、しかもツルツル滑らか😋どこかの…( 全国チェーンで 店頭に製麺機と外国産輸入小麦粉の袋を展示するように置かれ、機械製麺らしく太くも舌触りの粗っぽい麺で、セルフサービスなのにトッピングや単品天ぷら等サイドメニューを追加する内にすぐ千円超える 、人件費を抑え若いバイト中心な反面、多額の宣伝費用が乗せられてる様な )回転重視の大型ホール店とは 一千を画したお客様を大切にされる経営スタイルです。地元の良心的な「うどん」が美味しい、セットものも嬉しい「天霧」さん。→ 同じく「ちから🍙」「むさし🍱」さん、最近の「讃岐屋🍥」さんと共に大切にしたい地場広島のチェーン店。特に「天霧」さんは ご家族 お子様連れにも重宝される 半個室「お座敷」も用意され、お客様がゆっくり御食事を楽しみ過ごされる その時間まで大切にしている印象で、雰囲気も温かい⭐️従業員の方も落ち着いて 穏やかな対応で忙しいホールも、厨房も、良く連携され、手際も接客もとてもよくて✨来る度に気持ち良いですね。🅿️🚗駐車場は 店前2台と奥に7台あり、店前は国道 歩道に面してるので、奥の方が利用しやすいと思います。奥の駐車場は、店の左側(北側)を入った所すぐに両側にあり「天霧」のプレートの掲げられた区画です。お一人様でもご家族でも 寄りやすい 地場うどん店。全国チェーン等に負けず、これからもずっと応援したいお店です👍️~~~~~~2023.12月冬季の目玉🍲「鍋焼うどん」が始まりました。店内 飾りでがクリスマスの雰囲気ですね🎅🎄この日は 恥ずかしながら初めての「釜揚げうどん」を頂きました。シンプルで ごまかしのきかない一品だからこそ、うどんの美味しさが伝わります☆茹でたてを 汁に浸けて 口に含むと、小麦の香り 食感が 最高に。太過ぎない硬過ぎない、絶妙の「天霧」さんの歯応え、麺作り、お出汁、注文ごとおろしたての生姜の香り、丁寧な仕事が伝わってきます♪今日も 美味しかった⭐️
天ざるを注文。天ぷらもカラッと揚げてあり、蕎麦も美味しかったです。店員さんも感じが良く、気軽に1人でも入れる感じが良いです。
この値段で美味しく頂けるのはありがたい。(基本のうどんそばメニューは、500円ちょい)子連れに優しく店員さんが親切。幼児向け椅子もあります。駐車場が少ないので時間帯により使いやすさ異なるかも。
駐車場は店舗の前に2台と裏に10台ありますうどんも丼物も食べたい欲張り気分な時にもってこいのセットが!ミニうどんとミニ天丼セットサラダとデザートが付いていました女性でも食べ切れるくらいで両方食べたい気持ちも満たされいいと思いましたうどんはミニじゃなく普通の1玉のうどんにもできるようです。
カツ丼が美味しかったです!ドーンと大きなカツに大満足。セットの麺類をうどんじゃなく、かけ蕎麦にしたけど、出汁がうまい。
昔の雰囲気を少し残しているお店です。かつては全国にチェーン店展開していました。
寒い季節おでんが食べたくなります。良く味が染みているので美味しいです。うどん無しで丼もの注文する事も結構あります。
名前 |
さぬきうどん 天霧 可部店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-815-6090 |
住所 |
〒731-0223 広島県広島市安佐北区可部南5丁目11−7 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

田舎のうどん屋さんという感じだが、自家製麺というのが気になる。丸亀製麺って美味いんだなと。