街中の迫力滝、癒しの空間。
吾妻子の滝の特徴
エリザベト音楽大の近くに位置する、見応えある滝で驚きです。
国道375号からすぐアクセスできる、無料の広い駐車場があります。
街中に突如現れる静かな滝は、迫力とマイナスイオンに癒されます。
雨が降った後は迫力のある滝になります。普段は穏やかに流れてます。場所は少し分かりずらいですがナビで行けば大丈夫そうです。
エリザベト音楽大のキャンパスの目の前にあり、最初は分かりづらかったです。滝そのものはそんなに大きくはありませんが、小さな史跡公園になっています。源頼政の側室の、菖蒲御前が追っ手を逃れてこの辺に来た所で幼い我が子が亡くなり、悲しんで歌を詠んだという言い伝えが残っています。公園の手前には、この子の墓と伝わる宝印塔があり、地元の方に保護整備されているようです。歴史好きの方にも少し面白いかもです。
歩いてすぐに行ける所に、こんな見応えのある滝があるとはビックリしました!雨の後なので水量もあり迫力がありました。整備されていたので歩きやすいです。駐車場あり。
主要道路沿いに駐車場があって、そこから少し歩くだけなので手軽に滝が見れるのは良かったですただ、それであるがゆえ人工感は否めない広いスペースがありそこからゆっくり眺められますが1番見やすい場所にベンチ等はないですそしてその奥に階段があったので降りてみましたが特に沢まで降りれるわけでもなく景色がいいわけでもないので降りる必要はまったくないです(むしろ柵などがないので子ども連れの場合は非常に危険です)公園に遊具があるわけでもないのでお手軽に滝を楽しむための場所、という感じがしました(相当の滝好きであれは1度行ったらいいかもしれません)
勝手に想像していたより立派な滝でした。西条の街なかにこんな大きな滝があるとは思ってもいませんでした。車は、グーグルマップで吾妻子の滝公園駐車場を見つけて停めました。看板は出ていませんでしたが、他の方もそこに停めていたので大丈夫と思います。
なかなか見ごたえがある滝ですね三永水源地に注ぎ込む黒瀬川の一部で形成されており呉市上下水道局管理のため全体的に進入禁止⛔です 川沿いに散策路が整備されていますがベンチ一基のみでトイレはありません 🅿️は国道から入ってすぐの右手側に30台程可能です 近所の方に尋ねたところ幼稚園の🅿️だけど大丈夫との事でした。
直ぐ側に人家がある珍しい滝ですね。滝は古くからは少し状況が変わっているようですが人工的ではなく結構迫力がありました。
何も特別な物はありませんが、のんびり過ごすには静かで良いとこ。屋根付きのベンチで(≡^∇^≡)
国道から1本入ったところに駐車場🅿️そこからスグに歩いて階段を下りると滝が見えてきます。よく通る道のそばにこんな滝が有るなんて全く知りませんでした。
名前 |
吾妻子の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-420-0941 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

暑い日が続くので涼しい場所を求めて、ここに来ました。水の流れる音が最高に良い。