元小学校で味わう、宇山の手打ち蕎麦。
さわやか茶屋の特徴
廃校を利用した蕎麦店で、昔の小学校の雰囲気が楽しめます。
地元のおばちゃんたちが手打ちした、コシのある宇山蕎麦が絶品です。
食後にはそばコーヒーが楽しめる、ユニークな飲食体験が魅力です。
どの道で行くのが正解なのかよく分からなかったのですが、行きと帰りで違うルート選びました。どちらも狭かったです。車の往来が多いわけではないので特には困らなかったですが運転苦手な方は注意して下さいませ。お蕎麦のお味は普通かな。個人の感想です、他の方の意見も色々と見て下さればと思います。ドライブしてお昼食べるには丁度良いかな。のどかな風景に頑張ってそばを作って下さるマダムたち。とても癒されました。良い一時でございました。ごちそうさまでした。
小学校を改装しています。私が小学生の時に見たストーブとか椅子と机があって懐かしい気持ちになりながらそばを頂きました。場所が場所なので、お客さんもあまりおらず静かにゆっくりそばを頂くことができました。そばは細いものがあれば太いものもありと手作り感に溢れていました🥰。私は鴨そばとご飯セットにしましたが、甘めのそばにネギもちょうどよくクタクタで、だけどシャキシャキしてて、鴨は歯ごたえがあってとても美味しいお蕎麦でした✨ご飯は炊き込みでこちらもグッド👍👍👍。小鉢にかぼちゃの炊いたんがついてましたが、懐かしさを感じる優しい甘さが感じられ、とてもよいそば定食でした😌小さなお子さんと行かれると、冬季はストーブが置いてあるので見守りがいるかもしれません🤔ストーブだけが暖房なので、防寒はある程度いると思います👍。働く人もご近所におられるご婦人たちなので、接客は普通ですが、食事はとても良いので車がある方にはおすすめします😊
近所のおばちゃんたちが手打ちで作ってくれてるみたいです。すごく美味しいですよー🍀冷たい方が美味しいです😊手作りの漬物や野菜も売ってますし楽しいですよ😃2018.10.13再訪今日はお客さんが多くてソバが足りなくなり、おばちゃんが急いで打ってくれました🎶打ち立てはまた美味しかったです💗2018.12.30年越しそば注文してみました😆一人前120円と破格のお値段✨自分で茹でないといけないので少し面倒臭いですが美味しいお蕎麦でした❗来年も買いに行きたいと思います🍀2022.7不景気のあおり値上がりしてますね。コロナ対策はバッチリされてますよ。
東広島市河内町の宇山にある「さわやか茶屋」に行きました。だいたい年1~2回行っている蕎麦屋さんなのですが、河内町の山の中にあるのでなかなか行くタイミングがあいません。蕎麦も美味しいのですが廃校になった小学校の教室をお店として再利用していることが話題になったこともあります。お店の外観はまさに小学校の校舎そのものです。「宇山そば(大盛)」にしました。注文して待っている間にそば茶をいただきました。香ばしい香りがいいですね。宇山そばは山菜が乗っている暖かい蕎麦になります。冷たいざるそばも好きですが寒くなってくると暖かいものがやっぱりほっとします。血液サラサラ成分のルチンをしっかりと体に取り入れることができました(笑)おすすめのお店です。
今まで食べたことの無いような、美味しい本格的な蕎麦です。その他の料理もとても丁寧に作られています。個人的には温かい蕎麦が香りが良く思えました。
テーブルと椅子は、小学校の使用してたもの。ここの卒業生ではないけど、こんな小さかったかな。と想い出にふけることの出来るお蕎麦屋さんでした。十割そばしかなかったけど大盛もりそばと、炊き込みご飯。漬物、小鉢、ミニ天ぷらもついて1250円。初めて飲んだ蕎麦コーヒーまで付いてました。安い❗とても癒され、ほっこりできる場所でした。もちろん蕎麦も美味しかった。オススメです‼️
宇山の蕎麦粉を使っての本格的な蕎麦でした。香りもコシも…美味しかったです。感染対策もしっかりされていて良いと思いますが、まだちょっと寒かったです。
蕎麦美味しかった一階がそば処二階が資料館気さくな御店の人との話しも楽しかった道はナビで行って下さい。
さわやか茶屋に、大切な人との良い想い出が出来ました💕 ねっとりとした蕎麦がきが大好きです❗ と言うか大好きになりました。 さわやか蕎麦ざんみを頂きました。 大切な人は鴨そば大を頂きました。 食後にそばコーヒー☕を飲んだんですが甘めで美味しかったです😊
名前 |
さわやか茶屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-438-1540 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

田舎の廃校を利用して蕎麦屋として運営しています。おばあちゃんたちがおもてなしをしてくれます。二階は農機具の展示がしてあり、全体的にノスタルジーを感じる場所です。