焼き餃子とキンキンビールの極み!
四一餃子の特徴
尾道商店街で話題の無人販売餃子の専門店です。
パリッとした焼きのミックス餃子が自慢の店です。
できたての餃子が食べたくて広島市内から訪れる人も多いです。
店の前を通ったら見たことないよしずが!鍋焼きミソラーメン山賊??昼間は間借りでラーメンでも始めたのか?と思い、入店してみました。店員さんに聞いてみるとオーナーさんは同じで昼にラーメンを初めてみたとの事。昼間は餃子はやっていませんでした。メニューは味噌ラーメンのみで、私は大を注文。食べ方説明の紙を見ながら待ちました。鉄鍋っぽい器にニラたっぷりのラーメン炭火で香ばしく焼いたチャーシューが2枚入ってます。一緒についているご飯と卵はラーメンを食べ終えた後の〆のおじや用に取っておくので、ラーメンと一緒にライスを食べたい欲を抑えました。笑食べ終えたらチンベルがあるので鳴らすとスタッフの方が熱々の石を投入してくれます。作り方も教えてくれるのでその通りにやれば味噌おじやの完成!パフォーマンス的には面白いと思いました。ご馳走様でした😋
餃子屋が昼営業で出してる味噌ラーメン。なんというか特徴のない味で、雑炊のセットがデフォになってるのも困ったもので、選べた方がいい。たまたまだろうけど盛り付けが散らかっていたのでなんか雑な調理なのかと思ってしまった。餃子専門店なんだから特徴のないラーメンにするより、麺をなくして鍋焼き味噌炊き餃子にすればいいのに。
金曜13時半頃に訪問、一組のお客さん。店内はカウンター5つにテーブル1つ、2階もある?・焼き餃子、水餃子プレーン(¥400、600)焼餃子は皮がパリッと焼かれてて旨かったが、具はニラ強めで皮と比べるともうひと頑張りほしいところ水餃子は大きく皮もちもち、具の肉と肉汁が◎個人的には水餃子のほうが良かった昼は生ビール100円引きというサービスも。
少し前になりますが尾道観光ランチで四一餃子さんへランチ餃子とビールをオーダーまだ暑い時期でしたのでキンキンビールが堪らない餃子は焼き餃子3種から生姜とプレーンにしました後でシソが一番人気と知る‥パリパリタイプの餃子は薄皮餃子小ぶりなのでどんどんいけます餡にもしっかり味ついていて好みご飯、ビール、餃子のループが最高豚骨タイプのスープも嬉しいごちそうさまでした😋
小ぶりで食べやすいけど、あまり特徴の無い餃子だと思います。どちらかといえばあっさりした感じ。ラーメン屋にある餃子とあまり変わらない様に思います。餃子専門店と言われるとハードル上がると思いますが、物足りなく感じました。夜で二階でしたが、そこには広々した空間がありました。
以前は二号線沿いにあった四一餃子さん。新しい店舗になってから初めて伺いました。相変わらず美味い餃子を堪能。新しく蒸し餃子がありましたが、今回は断念。日本酒はお猪口三杯が600円で少しずつ楽しめて良かったです。日本酒に詳しい大久保酒店の方がスペシャルゲストでおられたのですが、下戸の僕は話しかけられませんでした笑笑。また来たいと思います。
はじめて無人販売のお店で訳あり餃子購入しました。保冷剤、保冷袋持参して行きました。店内に餃子のたれも販売してあり大きいの一つ購入しました。餃子の焼き方レシピ付きでわかりやすかったです。餃子はパリパリで美味しかったです。
尾道商店街を歩いていると、話題の無人販売餃子専門店を見つけました。小さめのひと口餃子が25個入ってタレまで付いています。値段は1000円。味は生姜が効いて手作り感が感じられ、コスパは良く美味しかったです。他にしそ入り餃子も有りました。保冷バッグは100円で購入でき、保冷剤(小)が1つ貰えました。
過去画像となります投稿して良いか迷いましたが私は大好きなお店でした期待を込めて投稿させて頂きます尾道はラーメンだけじゃないと教えてくれたお店国道筋で営業されていた時から通ってました並んででも食べる価値のある餃子でした今は持ち帰り専門店となっております自動販売機での営業となっておりますまた店主の焼く餃子が食べたい復活したら必ず寄らせて頂きます。
| 名前 |
四一餃子 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0848-23-3770 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 11:00~15:00,17:00~20:00 [土日] 11:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
手作り餃子で美味しい!小ぶりなのでいくらでも食べられます!どれも美味しいけどシソ餃子がオススメ!