四万十川を眺めて、ゴリ丼を!
いわき食堂の特徴
四万十川を眺めながら美味しいごり丼が楽しめる食堂です。
地元食材を使った川海老の唐揚げが特におすすめです。
定食メニューには四万十名物の天然ウナギも含まれています。
美しい四万十川を眺めながらごり丼をいただく。この地域の労働者たちにとって無くてはならない食堂。
地元料理を食べられる定食屋さんとして有名なので今更ながらですが行ってきました。西土佐の街中を四万十市中心部方面に3分ほど走り、旧道に入り少し走ると正面にいわき食堂があります。自分が行ったのは正午少し前。それなりにお客さんがいました。平日でもあったのでお客さんは地元か仕事で来られてる方が多いような感じがしました。土間の席は埋まっていたので、奥にある座敷席に座ると窓の外に広がる四万十の景色。天気も良かったのでとてもいい景色でした。メニューは色々あり、ゴリ丼や川海老など地元ならではのメニューからカツ丼など一般的な丼や定食ものまで多数ありました。じぶんは生来の唐揚げ好きなので唐揚げ丼を注文してしまいました。店内には漫画本や雑誌もおいてあるので料理が来るまでの時間は十分に潰せます。数分後に来た唐揚げ丼は大盛りを頼んだのもありますが、唐揚げもご飯も美味しく、量も多いので大満足でした。店内にはお菓子やアイスなども売っていて、アットホームな雰囲気のいいお店でした。
この日は、午後1時半からカヌー館でリバーカヤックをやっていました。途中川からこの店が見えましたので、レッスンが終わってから電話。天然うなぎの話しをしたら、なんとあるとのこと。会話では天然は身も細く値段もそれなりとのことです。しかし話しの種に、ぜひにということで、お伺いしました。待つ間、女将といろいろ会話。ここはバイパスができてからは、交通量が極めて少なくなった。そのため、お稲荷さんを道の駅に出して生計の足しにしているとのこと。天然の鰻はなかなか手に入らない。まずは電話で確認。なお、このお店は、鰻専門店ではありません。女将さんの人柄にまず惚れましたね。
四万十川を見ながら食事ができます。四万十うどんは四万十川で取れる名物を一度にいただけました。メニューも豊富です。テーブル席と座敷があるので大人数でも大丈夫。うどんは美味しくいただけました。ご馳走様でした。
鰻や川海老、鮎に海苔等々、四万十川流域の豊かな食を頂ける食堂です。と言っても、うどんやラーメン、定食もある、まさに食堂です。日替り定食もあるし、何より何でも美味しい。更に、コストパフォーマンスが素晴らしいです。食堂からは四万十川も一望できます。近くの大きな赤い橋の途中にある飛び出した場所から眺めれば、自然豊かな四万十川が目の前に広がります。人工物も少なく、まさに四万十川。凄い眺めです。ちょっとした雑貨屋のようにもなっている食堂です。雑多なところもありますが、住民のみなさんの憩いの場所でもあるんでしょうね。あたたかい雰囲気がする食堂ですよ。
無知のなせる技、いつでも四万十の天然ウナギが食べれると思い訪問、メニューには有るが提供できないとの事です肩を落とすが色々お話伺えました。漁協からのウナギ解禁期間が毎年月単位で変わる、基本は暖かい時期、予約は必須、年々天然ものが減少しとても手に入れにくくなってきているし仕入れ値も高騰、仕入れにとても苦労する。カワエビ(手長エビ)も同様に漁協からの解禁時期があるので新鮮なものは暖かい時期だけの提供でこれも漁獲量激減。鮎は友釣りで釣れたもののみで釣りのシーズンだけの提供。四万十川の流れの様子が昔と違いとても汚れているとも、私にはまだまだ清流に見えますが、地元の方はそうではないということです。当日は何とか川エビ定食を提供して頂き、四万十川の自然を噛み締めた次第。ごちそうさまー。
晴れた日のここから見える景色は絶景ですよ♡定食も日曜日でしたが日替わりがありました!700円❀.(*´◡`*)❀.チャーハンもカレーも良心的な価格設定。料理が出てくるまでについつい手を伸ばしてしまうおでん 笑道の駅で食べるよりここの方が好き!座敷席もあるので、乳幼児連れでも利用しやすいと思います。お菓子やジュースも販売してるのですね。よって西土佐にお弁当を置かれていて以前から食堂で食べてみたいとおもっていましたが!もっと早くに来ればよかったです。30分かかると書いてある、ハンバーグが気になります!次回はそちらをオーダーします!
四国一周旅行の際に、四万十川の鮎を食べようという話しになり、評価の高いお店を探していたのですが、当初目的地としていた場所では鮎が売り切れ。なので近場で高評価のお店を探し、見つけたのが『いわき食堂』さんでした。注文を受けてから焼き始められるので、かなりの時間、待っていたように思います。当然ですが、スーパーで買う養殖物とは天地の差ですね。天然の鮎の香りは素晴らしいです。即、追加注文を入れました。昔は父が食べきれないほどの鮎を釣って来ましたが、その時と変わらぬ香り高さに感動!でもエサである苔が川によって違うので、香りも腸も各々違う味がします。できることならどこの川の鮎が自分好みか、全国の鮎を食べ比べしてみたい…。四万十の鮎も噂通り、絶品でした!
貴重な四万十川天然うなぎ二匹いただきました。大きいのと小さいのをセットで頼みましたが大きさで味の差異はなく、両方美味しくいただきました。
名前 |
いわき食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0880-52-1172 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

昔からある、老舗の町の食堂です😋窓から観える景色は、本当にサイコーです🏞️是非とも四万十川の美しさを観ながら美味しいお食事を満喫してくださいー👍👍