圧迫感なしの綺麗な病院。
高知県立幡多けんみん病院の特徴
土曜日深夜の多量出血にも迅速な産婦人科対応がされます。
四万十市民病院からの緊急受診に即対応してもらえ安心です。
月一の検診時にけんみん食堂の食事を楽しみに通えます。
土曜日の深夜に多量出血で産婦人科に電話したところすぐに対応していただけました。出血多量で死ぬのではと不安でしたが適切な処置と心温まる対応で朝には家に無事に帰ることができました。感謝してもしきれません。ありがとうございました!
産婦人科の女性の先生は良かったですが、ハマダ先生はイラつて早口でまくし立てるようで、あれでは疑問があっても質問も出来ない。穏やかに話せないものか。診察後ストレスで息苦しくなりした。窓口の方が親切に対処してくださり、感謝申し上げます。
血尿が止まらず排尿難となり、四万十市民病院で洗浄措置後、緊急連絡にて受診となるも、即対応いただきました。膀胱洗浄、止血の経過観察で入院となり、3日目に止血、4日目には退院となりました。担当杉本医師は、施術時には分かりやすい説明と、痛み等の緩和目的の会話があり、極度の緊張もなく安心して施術を受けることが出来ました。また、入室に至るまでの各担当さんの連携がとてもスムーズで感心した次第です。入室後も、看護師さんの親身な対応、食事も美味しく、ストレスもなく順調に回復出来た要因の一つと感謝しております。幡多地区に高レベルな医療機関があって良かったです。ありがとうございました。
今は外からは食べにいけませんが、月一で持病の検診に行くので、タイミングが合えば下のけんみん食堂に寄るのを楽しみにしています。どれも美味しいしなかなかのボリュームです!
耳鼻咽喉科を受診しましたが、医師からはどんな状態になっているかなどきちんとした説明もされず、ただ、薬のよく分からない説明を長々とされただけでした。もう受診するつもりはありません。
駐車場で、当て逃げされるので、気を付けて駐車しましょう!ショックです。
大変なのも分かる。忙しいのも分かる。でも…もう少し患者に寄り添って優しい言葉があれば嬉しい。西南地区の県立病院…よろしくお願いします。
スタッフその他に対しての評価は様々ですが、こちらの病院はこの辺りで医療の「最後の砦」となるでしょう。
医療レベルや対応などは低い小さな病院に行くか遠くても他の大きな病院に行くのが望ましい病院内から出されるゴミの分別処分がされていない。四万十のゴミ収集業者の不正か?病院側の不正かは不明だが、正しく処理した場合は金銭的なものも変わってくると思われる。
名前 |
高知県立幡多けんみん病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0880-66-2222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

外来患者様の気分を和ませるような、食事が用意されています。驚くような盛りの唐揚げ(タワー)定食800円-初め食べたとき、一見さん向けのサプライズかと思いました。すごい。ソファーの所で販売しているお弁当、550円かな、十分な内容です。カツカレー、味は全然期待せずに注文-が、これもなかなか美味しい。カツは、揚げたてが一番美味しいわ~ 800円。カツ丼もあり。今時、巷でのお昼ご飯は1,000円から ですが助かります。外部から訪れる者からしたら、安くて美味しい昼食です。内部職員さん向けにも、安くて美味しいお弁当売ってます。