駐車場便利!
吉野家 岡山大安寺店の特徴
期間限定の駝鳥丼を楽しむことができるお店です。
令和4年にリニューアルしたばかりで清潔感のある店内です。
深夜営業もあり、夜遅くの食事に最適な立地です。
よく利用させてもらってます。ドライブスルーあって便利ですね。ちょっと自転車をどこに置けばいいかわからないです。従業員入り口付近に停めてたらその日にいた警備員に勝手に動かされてました。停めてるの見てたはずなのに、ちゃんと誘導してほしいです。勝手に動かすとか、え?ですよね。
新しいタイプの業態なのでしょうか?フードコートみたく最初にレジで会計してから呼び出し機を受け取り、出来上がったら交換のシステムです。また、ドリンクバーも設置されていました。
期間限定メニューの駝鳥丼を食すため台風通過直後に入店。中々値が張るので注文する人は少ないのかな?見た目はローストビーフか合鴨ロースに似てますが味はどちらでもない初めての味。ジビエに近いような気がします。スープは鶏ガラスープみたいな味でしたが肉もスープも塩分が強めでしょっぱかったです。
昼食とテイクアウトで行ったことがあります牛丼と豚汁を頼みました他店の吉野家と変わらず美味しいです^^深夜も開いているので、夜遅くの夕食の時に助かります🙏支払いですが、何故かクレジットカードが使えず現金か電子マネーだと払えるようでした^^;
駐車場あり。ドライブスルーあり。店内は改装され、まずレジにて注文方式に変更。囲い型のカウンターは撤去され、カウンターとテーブル席に。テイクアウトは店内入ってすぐにタブレットにて注文。味もサービスも普通。安定の吉野家。しかし価格は高くなってる。
毎回何かが品切れ……24時間営業なのにそれでいいの?22時半頃から品切れってありえない。1回目、ねぎ塩カルビ品切れです。2回目、ねぎ塩カルビのねぎ塩が品切れです3回目、豚汁品切れです。ドライブスルー外国の人だと何を言ってるのか分からない……。
テーブルには箸やしょうがなど撤去されてました。昨今発生じている、アホな輩のせいで面倒なシステムになってます。そのお陰でテーブルは広々使えます。
リニューアル後、初訪問。入口に入ってすぐの所にテイクアウト用のタブレットが設置されていました。カウンターで注文と支払いを済ませるとベルを渡され、ベルがなると提供口まで取りに行くセルフ方式に変わっていました。お茶、水もセルフです。ドリンクバーもありました。
令和4年リニューアル とてもレイアウト良く考えられていいお店になられてます 味は美味しい吉野家さんで安心 机の上の置物が店内中央のセンターカウンター集中台にまとめて置いてあるのでそれぞれの机の上はとてもすっきりして清潔です トイレもとても綺麗で手洗い場は独立していて限られたスペースでうまく作られてます 駐車場もとてもとめやすいです。
名前 |
吉野家 岡山大安寺店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-214-2676 |
住所 |
|
HP |
https://stores.yoshinoya.com/yoshinoya/spot/detail?code=ysn_044802 |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

ドライブスルーはよく使ってたのですが店内飲食は2〜3年は行ってなく。久々に来店したらシステムが変わっててビックリでした。ほぼセルフ式になってるのと注文→会計→必要品を取って着席→呼び出し→取りに行く→食べる→片付け返却の形になってて初来店した際に戸惑いました。深夜にドライブスルー使おうとしたら問答無用でシャットアウトされた!まだ時間内だったから入った瞬間ライトを落としやがったそして、最近はワンオペで外国の方が対応しているのもあってか対応は良いのだが間違いが多々あるのと遅いし。牛丼屋全体的に食材高騰とか有ってだろうか明らかに肉の量が少ない。増やせば増やす程に少なさを体感できる。