自然に癒される四万十川のグランピング。
四万十山みず木の特徴
四万十川河口の絶景を眺めながらリラックスできる温泉施設です。
手作り感漂う古い木造平屋の懐かしさが心を和ませます。
身体に優しいオーガニックフードが味わえる特別なグランピング体験です。
県外からの利用です!おしゃれな空間と雨の音と自然に、日常を忘れてゆっくりできました〜🌿お姉さんがおすすめの施設内に朝の露天風呂は海が一望できて最高でした✨自然の中でゆっくりしたい人におすすめです!
手作りな感じで雰囲気もよく、川沿いのグランピングドームでは四万十川河口から海も見えて最高のロケーションでした!🙏また秋にも訪れたいです🍁
何を目的にするかで評価が大きく分かれると思います。私はここでしらすうなぎ漁の撮影を行うため宿泊しました。宿は一軒家の大きさで非常に広く、大人数で泊まるにも全く問題ありません。キッチンがあるので自炊もできます。スタッフのサポートがほとんど望めないので、自分たちで全てやる分には気になりませんが、そうで無いと辛いかも。私たちはチェックイン時のみご対応いただき、チェックアウト時はスタッフ不在でした。温泉も気持ちよく、1時間貸し切りにできるのでのんびりお湯を楽しめました。
冬のオートキャンプは貸し切り状態でした。オーナーさんオススメの温泉からは四万十川河口。幻想的なシラスウナギ漁をいつまでも眺められました。
とても良く作ってあります。道とか建物とか刺激を受けます。大人の遊び場!
人生初のグランピングでした。自炊できるかな、とか、寒さに耐えられるかな、とか、諸々心配でした。しかしいざ辿り着くと、そんな心配は一切不要で…親切なスタッフさん、可愛いネコチャン、清潔で整った必要物品(HPに詳細記載有)、四万十の貸切天然温泉、、等々。なにかと行き届いているので、初心者でも思う存分愉しみながら自然を味わうことができ、また絶対来たいなあ、と思いました!🔥🍙🔥
隣りのテントとの距離が近すぎ話し声 聞えるレベル。
台風接近で時折り強い雨が降ったり風が吹いたりと、決してアウトドア日和ではない日の滞在でしたが、源泉掛け流しの露天風呂から見える荒れた海も、雨に打たれて波紋ができ枯葉の浮かぶ水面、高知の自然を体感するオプションのようで、とても開放的な気持ちになれました。設備やアメニティも充実していて、セルフクッキングスタイルでの滞在でしたが、困る事なく楽しい時間を過ごす事が出来ました。繁忙期にプラスし悪天候でスタッフの方達もお忙しそうでしたが、そんな状況下でもみなさんとてもフレンドリーで、すごく居心地が良かったです。冬のグランピングにも興味があるので、次は冬に訪れたいと思います。
四万十川と太平洋をどちらも一緒に眺められる貸し切り温泉付のグランピング施設。清潔に整えられ、快適にすごせました。畑でとれる無農薬野菜もとても力強いお味。スタッフの皆様も素敵な方々でした。
名前 |
四万十山みず木 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0880-31-9160 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

カヤックでの四万十川下りの最終日に日帰り温泉を利用しました。日帰り温泉の受付がどこかわからず敷地内を車でウロウロしていたら、車が段差に落ちてしまい自力で脱出できなくなってしまいました。電話してみるとすぐに4名のスタッフが駆けつけてくれて、軽トラでのけん引と人力で何とか脱出することができました。スタッフの方たちのフットワークの軽さや気遣いがとても感じが良く、嬉しかったです。温泉はというと、四万十川の河口と海の眺望が素晴らしく、最高でした!温泉から出たあと再度お礼を言いたかったのですが、受付に誰もおらず、お忙しいかと思いそのまま引き揚げてしまいました。受付にチャイムでもあれば、と思ったのと、初めて来る人にはアクセスが少しわかりにくいと思いました(1箇所矢印が逆を向いている看板があったような…?)。温泉の他にも、キャンプ、カフェなど色々とやられているようなので、次回は泊まりに来てみたいと思います。ありがとうございました!