歩き遍路の宿で特別なランチ。
安宿の特徴
宿泊と飲食が楽しめる、高知県土佐清水市の便利な場所です。
歩き遍路のサポートに力を入れ、宿の主人が親身に世話してくれます。
宿の浴衣や靴紐の結び方など、細やかな配慮が嬉しい体験です。
宿と飲食店が一緒の宿です。女性一人でも安心して泊まれます~!外国人のお遍路さんが良く利用してます。外国人と交流したい人には面白いかも?
16、7年前と、2022年3月に歩き遍路でお世話になりました。とにかくご主人のキャラが濃いです。私には非常に楽しいです(人によっては押し付けと感じられたり、やかましいと感じる方もいますが、好みの問題かと)ご夫婦でざっくばらんな人柄。お遍路さん向けの靴紐の結び方、打ち戻しのルート選びなど、色々アドバイスしてくださいます。朝食にはお接待の昼食用のデカむすびひとつがラップにドーンと大雑把にくるまれていて、細かい事を気にしない辺りも私は好きです。1日飛ばしで2日宿泊し、人が少なかった事もあり、荷物をその間預かって頂けました。洗濯は無料の二層式、乾燥は有料(30分100円だったかと)です。トイレは古いですが、洋式ウォシュレットもあったと思います。洗濯は廊下にあるハンガーは好きに使って良いですし、私には気を使わなくてとても心地良いお宿です。末永くご主人、奥さん、元気で居て欲しい!
個人的に衛生面でえ、、?というところが多かったです。女1人で泊まるにはあまり安心できる感じではなかったです。
4月29日にお世話になりました。延光寺へのルートでアドバイスをいただ助かりました。
2021年春の歩き遍路で宿泊。オヤジさんは遍路の生き字引みたいな方。出発前にお母さんが握ってくれる塩味強めのおむすびも、歩いて汗をかいた後だと納得の味でした。
実はランチ営業もしてます👍
歩き遍路で宿泊、打戻のため連泊、浴衣が大きすぎて宿を出る時小さいのを頼んだのに、脱いだのがそのまま置いてあり換えてもらえず、宿の主人は色々と世話をするがお遍路さんと喧嘩もあるらしい(自分のやり方を押し付ける感じ)でも、靴紐の結びかたは私には良かった、後々楽に歩けるようになった 。
| 名前 |
安宿 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0880-84-0567 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お昼ご飯が食べられます。下ノ加江で営業している飲食店はここだけです。たこ焼き屋と喫茶店は今は営業していません。ラーメン、チャーハン、唐揚げが食べられます。素朴な味で美味しいです。600~1,000円。