海癒で感じる、新鮮な感動を。
海癒の特徴
お部屋からは美しい海が見え、朝日が心地よく差し込む宿です。
宿泊客同士で楽しむユニークなオーガニックディナーイベントがあります。
自然に囲まれた場所で温かいふれあいを楽しめる素敵な宿です。
何度行っても飽きない空間です。オーナーファミリーだけで運営されているので、ラグジュアリーをもとめる方には合いませんが、違う意味でラグジュアリーです。どの部屋からも海が見えて泳いですぐに温泉に入れる幸せ。こんな施設は他にはないと思います。ファミリーディナーは楽しく美味しい時間を共有できます。夏の秘密の川ツアーは誰にも教えたくないくらい素晴らしい川に連れて行ってくれます。海外のお客さんも多く来られてます。人とは違う、お宿を探しているなら是非行ってほしい。
宿泊客同士でのディナータイムというここでしか体験できないイベントがあり、楽しい夏の思い出ができました。多いときは半分以上が海外の方になるときもあるそうで、知る人ぞ知る!オンリーワンの施設だと思います。
海癒は、行くたびに新鮮な体験と感動を味わえます。 ご縁があって今まで3回、滞在させてもらいました。この宿の魅力は、なんといってもオーナー「みっちゃん」をはじめとする海癒の皆さん。 そしてその日その時にそこに集う人達との交流です。 ここには人と人の垣根がふぅっと低くなる、 そんな空気が流れています。大岐の浜やその周辺の自然と素晴らしいロケーションを思う存分楽しめるアクティビティも魅力です。 何より楽しいのはオーナーご一家とその日の宿泊客が一緒に味わう「晩ご飯」。 地元の素材がその日その日の替わり絶品料理になって、 たっぷとり味わえます。そして、薪で焚かれた 「海癒の湯」 。海藻をおもわせる茶褐色のお湯はトロリとして芯から体を温めてくれます。もしここを利用するのが初めてで、 何をしたらいいのか迷っている、というのなら「なにがあるかな?こんなことできるかな? 」とぜひぜひ、オーナーご一家に相談してください。(私は自分の大好きな抹茶をここで知り合った方々に振る舞うという素晴らしい時間を貰いました🎵)きっと特別な体験ができると思います。なので、ぜひともスケジュールはユルユルで♪
GWに妻と6ヶ月の子供と3泊させて頂きました。ホテルは独特な雰囲気で好みは少し別れるかもしれませんが、楽しく過ごさせて頂きました!ホテルの皆さんもすごく暖かく、是非またお会いしに行きたいと思いました。後、夕食はテーブルを囲んでみんなで食べるファミリーディナースタイルで、すごく楽しく、そしてとても美味しかったです!ありがとうございました。
四国が大好きで毎月のように大阪から行ってますが今回初めて遠出して大岐までサーフィンに来ました!ワンコも一緒でしたが、ストレスなく2日間過ごせたのは素晴らしい宿のおかげ!宿のご家族皆さんが親切で感動しました!息子のバスケットからワンコの散歩までお付き合い頂きありがとうございました!絶対に又行きたいです!緑のバスケットゴール✨息子が凄く喜んでいました!
2023/5/24(水)四国バイクラン🏍️で高知県での宿としてこちらに宿泊しました🏡♨️🍴宿の方から『ユニークな宿ですから』と言われて訪れましたが【とっても素敵でユニークな宿】でした🏡♨️🍴😲🎶特筆は「癒される温泉♨️」と「美味しい食事🍴」です😉✨️更に宿の方々(みっちゃん,たえちゃん,まりちゃん,かずくん)や同宿の方々との温かいふれあいに『これからも素敵な時間を楽しむぞ‼️』って気持ちになりました⤴️😉💕【人生感が前向きになる自然に近い宿】でしたよ🎉😆💕
ご家族のあたたかさに触れ、愛を感じることができる、とても素敵で帰ってきたくなる場所でした。今回の滞在についてお話ししつつチェックインし、トロトロの温泉で身体をほぐし、ファミリーディナーで心も身体も満たされ、部屋でゆったり過ごし、朝起きて大岐の浜を見て、アクティビティもとても満喫できました。本当にありがとうございました。また伺います。
3日間過ごしましたが、オーナー夫妻や他のお客さんと一緒にオーガニックディナーを食べながら歓談したのがすごく楽しかった。ライフスタイルを大事にしており、お客さんとホストという垣根を越えて過ごした体験は今まで味わった事のない心地よさでした。私は一人で3日間サーフィンするために2泊したのですが、一人で遊びたい時はもちろん自由に行動できます。基本的に設備は全体に古いのでゴージャスさを求める人は向かないかもしれませんが、ノスタルジックな雰囲気も魅力だと感じる人はどハマりするのでは?ちなみにサーフポイントの大岐海岸が歩いてもいけるほどの近さです。
初めて訪れたのは、10年前にNHKで取り上げられていたのを見たのがきっかけでした。初めて訪れた時、もう海外も沖縄も行く必要がないね、と感じたのを覚えてます。その時の滞在でどんなことがしたいのか、オーナーの方がいつも必ず聞いてくださり、丁寧にこたえてくださいます。到着の日は海で軽く遊び、温泉に浸かって、夕食はオーナーご夫婦や時には他のゲストの方とと大皿料理を囲んで交流を楽しみ、2日目の朝食は部屋の台所で簡単に用意し食べてから、川や海で心ゆくまで遊び、夜は街へ出て商店街の居酒屋で地の食べ物を堪能する。3日目の朝は宿の朝食を食べながら滞在をオーナーの方と振り返る。こんな過ごし方ができます。受話器をとれば、ロビーとつながり、必要なものは備えられている一般の宿とは違いますが、ロビーではカニがそろそろと歩き、至る所に飾られている海の展示物からはこれまで宿泊されたゲストの方々の滞在の記憶を感じ取ることができます。うまく言葉で伝えるのが難しいですが、唯一無二の場所です。自分であれこれやってみるのが好きな方には特に是非訪れて欲しい宿です。
| 名前 |
海癒 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0880-82-8500 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
自分の真ん中に還ることができる、KAIYU4回目の海癒へ◯朝起きたらお部屋から海が見えて、朝日が届いて、薪のいい香りがしてきます。薪で沸かす天然の温泉が気持ち良すぎます。お風呂が開いている間、お風呂場のテラスで本を読んで、温泉に浸かってを繰り返して何時間でも入れてしまいます。たえさんが作ってくれる地元の食材を使った晩御飯。その日居合わせた方たちと、一緒に食べるスタイル。肩書きとか性別とか、関係なく「わたし」でいられる時間です。目の前の大岐の浜は、真冬の水中でもきれいで、いろんな魚に会えます。唯一無二の海癒。こんなにも癒されて、人が優しくて、気持ちのいいお宿を他に知りません。だいすきな場所です。